Slack AppのPollyでチーム内で使えそうなStand-Upを作ってみた

2023.10.13

Moi! 営業事務のSanniです。

Slack AppのPollyはアンケートを取るのに便利で、以前はやり方をすべて解説しました。他のコマンドは使ったことがなかったので、最近色々試そうと思いまして、この前はTrivia gameをしてみました。

今回はStand-Upという、なんて日本語に翻訳したら良いのかわからないコマンドを探ってみました。

Stand-Upのコマンド

Pollyが招待されているチャンネルで/standupをメッセージ欄に書いて、Create a stand-upをクリックします。

デフォルト設定

  • タイトル(Standup Title):Daily Stand-Up(毎日のStand-Up)
  • 質問(Stand-Up questions)
    • Question 1: What did you accomplish since the last check-in?(前回のStand-Up以降に何をやり遂げましたか)
    • Question 2: What are you working on next?(次は何をやる予定ですか)
      • どちらもOpen ended responseで自由記述式です
    • Question 3: What's your status moving forward?(これからのステータスはなんですか)
      • Not blocked(詰まっていません)
      • Need assistance(サポートが必要)
      • Blocked(詰まっている)
      • Add choicesから選択肢が追加できます
    • Question Settings; Enable comments on this question(この質問にコメントを許可する)
      • Comment Prompt(コメントのプロンプト、入力欄に表示される): Please elaborate your choice(選択肢について説明してください)

  • Standup settings(Stand-Upの設定)
    • Channel(チャンネルを選択する)
    • Frequency(頻度): Weekdays(平日)
    • Time(時間): 9:00AM
    • Start Date(開始日程):日付を選択します

この設定を見ると、チームメンバーが状況・進捗を毎日報告している感じです。私も少し項目を変えて、リーダーを務めている契約事務ユニットのメンバーをイメージして作ってみます!

編集してみます

  • タイトル:今週の様子
  • 質問1:今週の楽しかった、嬉しかったことを教えてください
  • 質問2:今週の大変だったことを教えてください
    • こちらの回答は自由記述式から変更できません

具体的にどんな業務をやったかよりも、1週間のアップとダウンを振り返っていただけると、私もそのメンバーのやりがいのある仕事やストレスになりそうなことをキャッチしやすくなるのではないかと思いました。

質問3の選択肢の編集方法ですが、右側の「・・・」を押すと以下の操作ができます

  • Edit choice(選択肢を編集する)
  • Move up/down(順位を上下に変更する)
  • Delete choice(選択肢を削除する)

編集しますとこんな画面に飛びます。なるほど、絵文字を使いたいならその名前を英語で確認して書かないといけない…

…そんなのをめんどくさがる私は、絵文字なしで入力してます。Submitを押せば設定画面に戻ります。

  • 質問3:来週に持ち越す業務はありますか
    • ありません
    • 多少あります
    • たくさんあります
  • コメントは許可し
    • プロンプトを「よかったら詳しく教えてください」にしてみました。

 

PollyのStand-Upが完了しました!「Done」を押せば大丈夫です。

…ていうか途中からStand-UpからStandupに表記が変わっていません??

開始して回答をする

金曜日の13時半にPollyが開始されました!「Start Polly」で回答フォームが開きます。

内容を入力します。(required)なので必須項目です!

こちらも必須項目でラジオボタンをクリックして回答します。コメントは任意になっています。

「Submit」を押せば回答は送信されます!

回答は完了しました!「Edit My Responses」からまだ回答の編集ができます。

こんな風に回答がスレッドに掲載されます。

さいごに

回答はすべて他のメンバーも見えるスレッドに掲載されますので、あまりデリケートなことは聞けないことはわかりました。(作った人のDMに飛べばいいですが…)ただ、使えないことはないので今後は何かの形で活用していきたいと思っています。特にプロジェクト進行には良いツールだと感じていました!