総務が情報セキュリティマネジメント試験に合格したお話

総務が情報セキュリティマネジメント試験に合格したお話

Clock Icon2023.12.15

お久しぶりです。こやちょです!

本社が秋葉原から日比谷に移転し、在宅勤務生活も終わり、新しいオフィスで毎日忙しいながらも楽しくお仕事しています(・ω・)ノ

今回ものすごく久しぶりのブログなわけですが、わたしは今全力で推したい資格があり、社内でもじわじわ推進しているのですが、これはもうブログだな!と思い執筆している次第です。

わたしの勤めるクラスメソッドグループ、アノテーション株式会社は、資格試験のサポートがとても手厚く、わたしも入社してからたくさんの資格を取得してきました。 そんな中で、2023年9月にわたし自身とても気になっていた資格を受験しました。それが...

 

『情報セキュリティマネジメント試験』

 

IPAが実施している、その名の通り、IT社会におけるセキュリティの知識を認定する資格ですが、この試験がめちゃくちゃよかった...!

今回はこの試験のわたしの推しポイントと勉強方法をお話できればと思ってます!

 

なぜこの試験を受けようと思ったのか

アノテーション株式会社はITの会社なので、いやITの会社じゃなくても、今の時代総務のお仕事でもたくさんの情報資産を取り扱います。

日々の業務でなにか新しいことを取り入れるときに、セキュリティに問題がないかをセキュリティ担当者に相談することも多いです。

そしていろいろ指摘も受けるわけですが、セキュリティの穴を指摘されるまで気づけない自分がとても悔しい...!

と、もどかしい気持ちになることがあり、セキュリティ知識をつければなにか変わるかもと思い受験を決意しました。

またIPAの試験は以前ITパスポート取得してるのでとっつきやすいかな。みたいな気持ちもありました。

さらにさらに、情報セキュリティマネジメント試験は2023年4月から試験形式が変わり、それまでは年2回しか受けられなかった試験が試験センターで通年受けられるようになりました。申し込みのハードルだいぶ下がってます。ありがたや。

 

レッツ勉強開始!

早速テキストを購入。購入したテキストはこちら↓↓

情報処理教科書 出るとこだけ!情報セキュリティマネジメント テキスト&問題集[科目A][科目B]

 

わたしは活字を読むのがとにかく苦手なので『出るとこだけ』の文言に飛びつきました。

章が小分けされており勉強の区切りがつけやすいので勉強スケジュールたてやすいです。おすすめ。

使ったテキストはこれ1冊です。

「同じIPAならITパスポートと同じ勉強法でいけるだろう」という安直な考えでテキスト1冊読んであとひたすら過去問作戦でいきました。

平日は1時間程度、休日は半日程度勉強にあてて、大体テキストに1ヶ月、過去問に2ヶ月の計3ヶ月かけました。

情報セキュリティマネジメント試験は、試験が午前と午後で【午前問題】【午後問題】と分かれていることが大きな特徴でしたが、こちらも2023年4月から名称が<科目A><科目B>となり、一度にまとめて受けられるようになりました。

変更前の【午後問題】は信じられない程の長文問題でしたが、<科目B>は問題文がかなりコンパクトになってます。

信じられない長文じゃなくなったのは大変大変助かりましたが、変わったのが今年の4月故に過去問がまだ少ないです。

ということで<科目B>はほとんど勉強しませんでした(;´∀`)エヘ

でも<科目A>の知識をしっかり身につければ大丈夫!大丈夫だった!

そして勉強していて驚いたのは「この言葉聞いたことある!」「これうちの会社やってる!」がすごく多かったこと。

「この言葉聞いたことある!」「これうちの会社やってる!」がすごく多かったんですよ

「監査」「インシデント」「リスクアセスメント」

よく聞く言葉だと思います。

情報セキュリティマネジメント試験では、これらのプロセスが、どういう意図で行われているかが説明されています。

今まで作業としてやっていたことが、自分の中で【意味】を持ちました。

【意味】を持つと、【意識】が変わります。

意識が変わったことによりもしかしたら、今までセキュリティ担当者から指摘されていたセキュリティの穴をもう少し自分で気づけるかもしれません。

ということでこの資格を推したい理由はこれです!

セキュリティの穴は世の中にこれだけ溢れていて、その知識があれば防げるものがある。

いや本当に勉強しててサイバー攻撃だけでも本当にあの手この手でくるんだなって怖くなりました。

セキュリティの知識を身につけることは今の時代絶対必要です。知らないと防げない。

でもそれだけではなくて、

わたしは総務でセキュリティ担当者ではないけど、セキュリティは全然無関係ではないし、むしろ全てのお仕事に関わることなんだな。

クラスメソッドグループはセキュリティ対策をすごくしっかりやっていて、わたしたちはそれを守っていかなきゃいけないな。

ということをつくづく感じる試験でした。

この意識や気持ちはとってもとっても大事だと思いわたしはこの試験を推したいと思いました。

最後に

推したからには流行ってほしい...!

先日は社内でプレゼンなんかもしてみたりしました。

こちらは作ったプレゼン資料の一部↓

このブログを読んで少しでも興味をもってもらえれば嬉しいです(〇´▽`〇)

ここまで読んでいただいてありがとうございました!また次回~ノシ

 

アノテーション株式会社について

アノテーション株式会社は、クラスメソッド社のグループ企業として「オペレーション・エクセレンス」を担える企業を目指してチャレンジを続けています。

「らしく働く、らしく生きる」のスローガンを掲げ、様々な背景をもつ多様なメンバーが自由度の高い働き方を通してお客様へサービスを提供し続けてきました。現在当社では一緒に会社を盛り上げていただけるメンバーを募集中です。

少しでもご興味あれば、アノテーション株式会社WEBサイトをご覧ください。

 

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.