初期化中の EBS ボリュームを EC2 インスタンスにアタッチしても問題ないか教えてください
困っていた内容
EBS スナップショットから復旧(リストア)した EBS ボリュームをEC2 インスタンスにアタッチしようとしています。
対象のボリュームは初期化中の状態ですが、問題ないでしょうか?
どう対応すればいいの?
初期化中のボリュームであっても、EC2 インスタンスにアタッチして使用できます。
ただし、初期化中のボリュームはパフォーマンスが低下している可能性があります。
そのため、初期化中であってもデータの読み書き自体は可能ですが、通常よりも処理に時間がかかる場合がある点について考慮が必要です。
なお、初期化処理にどれくらいの時間がかかるかといった指標は現時点で公開されていません。
もし初期化処理にかかる時間を予測したり短縮を図りたい場合は、ボリューム初期化レートや、高速スナップショット復元などの利用をご検討ください。
参考情報
Amazon EBS ボリュームの初期化 - Amazon EBS
スナップショットからボリュームを作成した場合、それにアクセスする前に、スナップショットのストレージブロックは Amazon S3 からダウンロードされてボリュームに書き込まれる必要があります。
このプロセスはボリューム初期化と呼ばれます。この間、ボリュームの I/O レイテンシーが増加し、パフォーマンスが低下する可能性があります。
フルボリュームのパフォーマンスは、すべてのストレージブロックがダウンロードされてボリュームに書き込まれた場合にのみ達成されます。






