困っていた内容
ECS Fargate のサービスクォータがタスク数ベースから vCPU ベースに移行するという通知を確認しました。
2022年10月3日以降に自動移行されるようですが、自動移行前にオプトイン(移行)してシステムに影響がないか確認したいです。オプトインする方法を教えてください。
Fargate vCPU ベースの Service Quotas - よくある質問 - AWS Fargate | AWS
どう対応すればいいの?
AWS CLI のput-account-setting-default
を実行してください。
aws ecs put-account-setting-default --name fargateVCPULimit --value enabled
2022年9月12日時点で AWS CLI のリファレンスには反映されていませんが、ECS の開発者ガイド(英語版)には、オプトインのコマンド例が記載されています。
やってみた
オプトインの前にlist-account-settingsコマンドで現在の設定値を確認します。
$ aws ecs list-account-settings --effective-settings --name fargateVCPULimit
{
"settings": [
{
"name": "fargateVCPULimit",
"value": "disabled",
"principalArn": "arn:aws:iam::123456789012:root"
}
]
}
put-account-setting-default
コマンドでオプトインします。
$ aws ecs put-account-setting-default --name fargateVCPULimit --value enabled
{
"setting": {
"name": "fargateVCPULimit",
"value": "enabled",
"principalArn": "arn:aws:iam::123456789012:root"
}
}
list-account-settingsコマンドでオプトインされたことを確認します。
$ aws ecs list-account-settings --effective-settings --name fargateVCPULimit
{
"settings": [
{
"name": "fargateVCPULimit",
"value": "enabled",
"principalArn": "arn:aws:iam::123456789012:root"
}
]
}
オプトアウトする場合
put-account-setting-default
コマンドでdisabled
を指定します。
$ $ aws ecs put-account-setting-default --name fargateVCPULimit --value disabled
{
"setting": {
"name": "fargateVCPULimit",
"value": "disabled",
"principalArn": "arn:aws:iam::123456789012:root"
}
}
サービスクォータにも反映されます
オプトインするとサービスクォータの「適用されたクォータ値」が変更されます。