【小ネタ】ElastiCache Memcachedキャッシュでパラメーター設定を変更しても有効にならない場合の対処方法

【小ネタ】ElastiCache Memcachedキャッシュでパラメーター設定を変更しても有効にならない場合の対処方法

設定するパラメータにより再起動後に変更が適用されるなど、変更の適用が異なります
Clock Icon2025.05.22

困っていた内容

パラメーター設定を変更したが有効にならない。同じタイミングで変更した別の環境では問題無く機能しているが、どうすればパラメーター設定が有効になるのか。

どう対応すればいいの?

当該リソースの「ノード」タブ配下の「パラメータグループのステータス」が、「Pending-reboot」でないか確認してください。
「Pending-reboot」の場合は、パラメータグループの変更が行われたものの再起動が実施されていないため変更内容が適用されていない可能性があります。
該当のクラスターのノードを再起動しパラメータグループの変更を適用してください。
※なお再起動の際には、ダウンタイムの発生および当該クラスター内のデータは消失しますのでご留意ください。

再起動後、当該リソースの「ノード」タブ配下の「パラメータグループのステータス」が「In-sync」となった事も併せてご確認ください。
Elascticache-insync

例えば「lru_crawler」のパラメーター設定の場合、以下AWSドキュメントに記載された内容の通り
再起動後に変更が適用されます。設定するパラメータにより変更の適用が異なります。
詳しくは以下AWSドキュメント内容をご確認ください。

名前:lru_crawler
詳細:デフォルト: 0 (無効)、型: ブール値、変更可能: はい、変更の適用: 再起動後

Memcached 固有のパラメータ

まとめ

この記事がどなたかのお役に立てば幸いです。

アノテーション株式会社について

アノテーション株式会社はクラスメソッドグループのオペレーション専門特化企業です。サポート・運用・開発保守・情シス・バックオフィスの専門チームが、最新 IT テクノロジー、高い技術力、蓄積されたノウハウをフル活用し、お客様の課題解決を行っています。当社は様々な職種でメンバーを募集しています。「オペレーション・エクセレンス」と「らしく働く、らしく生きる」を共に実現するカルチャー・しくみ・働き方にご興味がある方は、アノテーション株式会社 採用サイトをぜひご覧ください。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.