クラスメソッドにふたたびジョインしたつくぼしです

クラスメソッドにふたたびジョインしたつくぼしです

2025.11.04

こんにちは、つくぼしです!

この度クラスメソッドへ再びジョインする事になりました。

これまでとこれから

今まで何をしていたか

クラスメソッドを退職した後、とあるスタートアップ企業にてバックエンドエンジニアとして勤めていました。

諸々の事情によりその企業を離れる決断をしましたが、在籍時にはとても貴重な経験をさせて頂きました。

この場を借りて改めてお礼を申し上げたいと思います。

クラスメソッドを再び選んだ理由

ITエンジニアとしてよりステップアップするにはここしかない!と感じたためです。

元同僚の皆さんとは退職後も交流する機会があり、今回の転職に関しても相談に乗ってもらいました。

一度クラスメソッドを出て行った自分をまた暖かく迎えてくれた方ばかりで、大変ありがたかったです。

今後何をしていくか

まずは以前在籍していた時に取り組んでいた、AWSやAI周りのプリセールスやコンサルティング業務等に取り組んでいきたいと思っています。

また最近は個人開発やOSSの勉強もちょこちょこしています。バックエンドやフロントエンドの開発周りにも関心があるので、機会があればぜひ取り組んでみたいです。

今伝えたい事

dotfilesは便利

過去作り置きしていたdotfilesのおかげで面倒くさいセットアップが一瞬で済みました。

皆さんもぜひdotfilesを作ってセットアップを効率化しましょう。

https://zenn.dev/tsukuboshi/articles/6e82aef942d9af

以前のジョインから増えた趣味

元来出不精であまり外に出たがらない人間なのですが、ちょくちょく遠い所に旅行するようになりました。サムネはギリシャのサントリーニ島に行った時の写真です。

tsukuboshi-tadaima-classmethod-1

また麻雀をよく打つようになりました。ちなみに得点計算ができずカモられる弱者なので、今後はちゃんと覚えて打てるようになりたい...

tsukuboshi-tadaima-classmethod-2

よく参加しているコミュニティ

地元が茨城のつながりでJAWS-UG茨城というコミュニティの運営をやっており、定期的に勉強会を開催しています。

AWSについて熱く語れるとても楽しい会なので、ご興味ある方はぜひ覗きに来て頂けるとありがたいです!

https://jawsug-ibaraki.connpass.com/

最後に

縁あって再ジョインする事になりましたが、今後とも仲良くして頂けると嬉しいです!

これからよろしくお願いします!

この記事をシェアする

FacebookHatena blogX