
トラベルサイトの調査(”Usabilla Report”より)
この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
みなさんこんにちは。
 暑い日が続きますね。
 こんな日は太陽の設定温度を下げるリモコンとかあるといいんですけどね。
 しょっぱなのイミフなご挨拶はそれぐらいにして本題。
 ”Usabilla Report: The UX of 18 leading travel websites”
 http://blog.usabilla.com/ux-travel-sector/ 
 Usabillaは「マーケティング担当者、アナリスト、デザイナーやユーザビリティの専門家が迅速かつ楽しい方法で自分のウェブサイト上で視覚的なフィードバックを収集することができるWebベースのユーザビリティテストツールです。」だそうです。Google先生がそう言うのだから多分そうなんでしょう。
 上に貼ってあるリンクはUsabillaがトラベルサイトを中心に調査した結果の紹介です。
 どのサイトもだいたい似たような要件ですが、UIデザインの違いによってユーザーが操作にかける時間などが変わってくるという結果がでてます。調査結果によるとデルタ航空が非常に高いスコアをだしていることがわかります。そう言われてみるとデルタ航空(”http://www.delta.com/”)のページはすっきりしていて、かつメニューが散らばってないのでわかりやすい気がしてきますね。用途がはっきりしているのであれば、これぐらいシンプルな方が良いのかもしれません。 
この調査は facebook の「いいね!」ボタンについて、ユーザーがどのように思っているのかについても言及しています。それによると、
- すべてのテスト全体で圧倒的にネガティブな反応
 - ユーザーの多くはとても「いいね!」ボタンが嫌い
 - 「いいね!」ボタンはユーザーに何も見返りを与えない物乞いのよう
 
 とかなり意外な結果。はっきりモノを言うユーザーは怖いですね。
 そしてこの調査記事は以下でまとめられています。
「報告書を必ずお読みください。」
 Google先生がそう言うのだから間違いないでしょう。お時間のあるときに是非どうぞ。
 http://cache.usabilla.com/press/Usabilla_Travel-Sector_2011-Q3.pdf






