アノテーションにジョインしましたwataboです

アノテーションにジョインしましたwataboです

Clock Icon2025.07.01

自己紹介

この度アノテーション株式会社 カスタマーサクセス部にジョインしましたwataboこと、高里と申します。沖縄県那覇市出身です。

前職から本当にお世話になっていたDevelopersIOに名前を連ねることができ、本当に光栄に思います。

経歴

大きく2つに分かれています。

公務員時代

地元沖縄にてIT関連の施策を担当しており、ある時は防災無線の維持管理担当、ある時は情シス担当として活躍しました。予算調製や文書作成に勤しんだり、県内の有人離島を調整や視察のために飛び回ったりと、IT関連の有無に関わらず色々な業務をしておりました。情シス担当時代にクラウドの価値に触れたことで、AWSの価値と面白さを知りITエンジニアを志しました。

SAPベンダー時代

その後ご縁がありまして、業務基幹システムであるSAPのベンダー/コンサルティングファームにてインフラ技術部隊の一員となりました。SAPを動かすためのネットワーク・仮想マシン(AWS, VMWare)の設計構築のみならず、運用を主に担当しておりました。

趣味

いろんなことに興味を持つ性分ゆえに、趣味が多すぎて書ききれません。代表的なアクティビティをご紹介します。

indoor

  • ドラム

高校、大学と軽音楽サークルに所属しており担当していた楽器です。大学時代の仲間とたまにコピーバンドをして遊ぶために、今でもスタジオに入ってコンスタントに練習しています。

  • ゲーム
    • 不思議のダンジョンシリーズ
    • メタルギアソリッドシリーズ
    • パズルゲーム(テトリスなどなど)

やりすぎて親にゲーム機を壊されてしまうくらいには熱中していました。特に上記のシリーズが大好きです。

outdoor

いろんなところに出向いていくのが好きで、旅行ついでに以下のアクティビティをやることが多いです。(アイキャッチは宮古島でランニングをした時の写真です)
運動音痴を自覚していたのですが、社会人になってから身体を動かすことの楽しさを知ってからは、色々と手を出すようになりました。

  • 登山
  • マラソン
  • ゴルフ
  • 他多数

今後

AWSエンジニアとして採用されておりますので、AWSのことは勿論勉強してまいります。
ただ、前職では触れることのなかった様々なWebアプリケーションだったり、複雑な構成に触れる機会が多くなってくるものと感じていますので、それらについても公私問わずに学ぶ姿勢を持って取り組んでいきたいです。
当面の目標としては、資格12冠の取得を通して、AWSのどの分野においても解決策を提案できるAWSエンジニアになりたいな、と考えています。

あとは何より、ここでは大事にされていることだと思いますが「まずはなんでもやってみる」をモットーに取り組んでいく次第ですので、よろしくお願いいたします!

アノテーション株式会社について

アノテーション株式会社はクラスメソッドグループのオペレーション専門特化企業です。サポート・運用・開発保守・情シス・バックオフィスの専門チームが、最新 IT テクノロジー、高い技術力、蓄積されたノウハウをフル活用し、お客様の課題解決を行っています。当社は様々な職種でメンバーを募集しています。「オペレーション・エクセレンス」と「らしく働く、らしく生きる」を共に実現するカルチャー・しくみ・働き方にご興味がある方は、アノテーション株式会社 採用サイトをぜひご覧ください。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.