2015年の弊社ブログにまつわる記録をプロ野球に例えて振り返ってみた

2015年の弊社ブログにまつわる記録をプロ野球に例えて振り返ってみた

Clock Icon2015.12.22

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

今年もこの季節がやって参りました。

2015年に投稿されたエントリ(全エンジニア対象)のデータを使い、去年に倣ってその順位や内容を可視化してみました!基本的な採り上げ内容は前回と変わりませんが、今回は趣向を変えて『プロ野球の記録』として例えて見ています。各エンジニア・各エントリの内容を振り返ると言う意味でも『まとめ』エントリとなっていますので、気軽な感じでお読み頂けますと幸いです。

目次

 

主要三冠部門

まずはこちら『主要三冠』部門から。今回は特に規定打席(投稿本数)を設けない形で見てみようと思います。

首位打者』については、袴田がまさかの7打数7安打、打率10割を達成しました。全ての投稿でリボンをゲットするという夢の様な記録です。

本塁打』については接戦となりました。1本の人数が多数を締めた中、頭一つ抜けて2本塁打を記録した横田 あかりが本塁打王となりました。

打点王』については、10万超えのメンバーが4名となり、接戦の末佐々木 大輔がTOPとなりました。

ちなみに2015年において『金リボン』となったエントリは以下の11本です。去年に倣ってあの音源を置いておきますので、閲覧に併せて音楽を流して頂き、感慨に耽って頂ければと思います。どれも印象深い内容のものですが、特筆すべきはmasuwo3の『あきんどスシロー様』の事例エントリ。こちらはTwitterのツイート数が例のAPI廃止のアレにより取得出来なくなった中での金リボン達成でした。また、take3000のガンダムエントリも異彩を放っていますね。

 

出塁率・長打率

次は出塁率・長打率に関するネタです。

 

出塁率

出塁率はイコール『年内の投稿本数』となります。こちらについては昨年同様私が獲らせて頂きました!ただこちらの数字については純粋『投稿』に絞った形となり、『お知らせ』の形で投稿されたものを含んでいません。『お知らせ』を含むと2位の佐々木大輔が『ほぼデブ』で積み重ねた本数が加わり、順位が逆転する事をこちらに記しておきます。

 

長打率

長打率については昨年の指摘内容を踏まえたもので算出。袴田・take3000の2人が20割超えという快挙を成し遂げました。なに20割って。

 

エントリ別ランキング(合計)

エントリ別ランキングは以下の通りとなります。1位は横田あかりのMacBook Airネタでした。(エントリの棒グラフ部分をクリックすると該当エントリに遷移出来ます。)

 

エントリ別ランキング(SNS別)

SNS別のランキングについても以下に列挙しました。エントリの棒グラフ部分をクリックすると該当エントリに遷移出来ます。)

 

統計・推移

こちらは本数・投稿における推移・分散情報をまとめたものです。

投稿本数は順調に数字を伸ばし、投稿単体では1700を超えるまでに増えました。ちなみにお知らせ等の全てのエントリ情報を含めると、年内2000本を達成しそうです!

cmdevio-2000posts-in-2015

曜日・時間帯別については(当然といえば当然ですが)業務時間内に固まっています。仕事始まりの月曜日がもう少し多いかなという印象でしたが、意外とそうでも無かった感じですね。

月別本数遷移については、2015年10月が295本と飛び抜けて多いです。これはAWS re:Invent 2015絡みで200本を超えるエントリを書いていた事が大いに影響しています。

 

エントリ別 リボン取得状況

エントリ個別のSNS取得状況・及びリボンの取得状況に関する一覧は以下となります。『リボン』はエントリに対するSNSのポイント(ブクマやFacebook等)を可視化してエントリ個別のランク付け的な意味合いで付与しているものです。こちらのワークブックについては幾つかの絞り込み条件での検索、またエントリ個別の行をクリックする事で個別エントリに遷移する事ができます。

 

まとめ

以上、2015年のブログ状況そのものを振り返るエントリでした。今年の発表は忘年会に併せて行いました。以下はイベントで行われた『マグロ入刀』のシーンです。

maguro-nyutou

こちらからは以上です。(2015年のブログ自体はまだもうちっとだけ続くんじゃ)

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.