[iOS 8/Xcode 6] BotsでCIしよう(3) – ブラウザからの操作

2014.10.21

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

Bots × ブラウザ

前回の記事ではOS X ServerでのCI環境を作って、XocdeからのBotの作成から結果表示までをしました。
他のCIツールと同様にブラウザでの表示もサポートされ、開発者以外も表示や設定が可能です。Xcode版や以前のバージョンとの比較を中心にどんな違いがあるのかを見てみます。

環境

  • Xcode 6.x
  • Server 4.x
  • Mac OS Yosemite

Viewの紹介

表示まで

方法1 - XcodeからはReport NavigatorでBotのコンテキストメニューからView Bot in Browserを選択します。
bots_browser_start

方法2 - CIサーバーのルートURLを直接ブラウザで表示させてもBotsの画面になります。随分すっきりしています。以前のバージョンではXcodeと同様の操作ができたのですが、完全にサマリのViewに特化しているようです。スクショはホーム画面です。
bots_browser_master

フィルタ
bots_browser_filter

以下の内容で表示がフィルタリングされます。

  • Latest : 直近のもの
  • Failed : 失敗したもの
  • Success : 成功したもの
  • Flagged : 詳細画面でフラグを立てたもの

詳細

bots_browser_detail詳細とはいえ、コミットしたのが誰か、 iOSなのかMacなのか、それとフラグ設定くらいが追加で表示される程度です。。なおここで設定したフラグがフィルタのFlaggedで表示されます。

Big Screen

bots_browser_big_screen
黒バックの画面で各プロジェクトのサマリが交互に表示されます。共有の大きいモニタやTV、プロジェクタで常に表示させる用途で使うと誰かが気づく&絵面的に映えそうです。

Xcode版とブラウザ版(新/旧)のBotsの機能比較

ブラウザとBotsの機能の違いをまとめます。"ブラウザ/Server 3.x系" は古いバージョンです。

Xcode ブラウザ/Server 4.x系 ブラウザ/Server 3.x系
 言語 英語 英語 日本語(日本語環境にて)
 プロジェクト表示 開いているプロジェクトのみ 全てのプロジェクト 全てのプロジェクト
 Bot の新規作成/編集 ×
 Integrate の実行 ×
 Integrate 結果の表示 △ ※1
アーカイブのダウンロード ×

※1 表示はサマリのみ

以前のXcodeサーバー3.x系のブラウザ版とくらべて大幅に機能が削られています。もうサマリの表示しかできません。随分と割り切りました。

まとめ

バージョンアップしたServer 4.x系では随分思い切った機能の削減がされました。情報量が減った分、どのロジェクトで大枠で何が失敗してるのか、大事なところを見やすくしてるのだと思われます。
既存のCIツールとの差別化をより進めている印象を受けました。