IoTエンジニア養成読本に寄稿しました

IoTエンジニア養成読本に寄稿しました

Clock Icon2017.02.27

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

ども、大瀧です。
4/12(水)に技術評論社より発売されるムック本「IoTエンジニア養成読本」に寄稿しました。 Amazon.co.jpで予約が始まったようです。

2016/03/06 発売日を更新

これからIoTに取り組むエンジニアが押さえるべき要素技術を、全体像から個別のレイヤーまで各分野を得意とする活きのいいエンジニアが網羅的に解説、全編書き下ろしの力作になっています!

私はIoTバックエンド(センサーやデバイスからのデータを受け取るサーバーサイド)について、クラウドの特徴からIoT向けの設計時の留意点まで、あーだこーだと語りました。

  • Part1 基礎編
    • Chapter 1 IoTシステムの今 取り巻く環境と複雑な全体像を紐解く 片山 暁雄
    • Chapter 2 IoTシステムの全体像 IoTを実現するシステムとは 片山 暁雄
  • Part2 技術要素編 ~IoTシステムの全体像をつかむ
    • Chapter 3 センサ&デバイス 電子部品の基礎から選定のポイント 松下 享平
    • Chapter 4 ネットワーク IoTに最適な通信規格とは 大槻 健
    • Chapter 5 バックエンド/クラウド クラウドサービスの設計/運用のポイント 大瀧 隆太
    • Chapter 6 アプリケーション IoTで生み出す価値を何倍にもできる 鈴木 貴典
    • Chapter 7 セキュリティ 脅威の現実と防御へのアプローチ 竹之下 航洋
  • Part3 実践編 ~IoTデバイス活用講座
    • Chapter 8 Raspberry Piの基本動作 事前準備からLED制御まで 松井 基勝
    • Chapter 9 Raspberry Piを外部サービスと連携 センサの値をクラウドに! 松井 基勝
  • Part4 ビジネス編
    • Chapter 10 IoTシステムをビジネスに活かす 技術者が持つべき視点とは 片山 暁雄

iotengineer

最後に、クラスメソッドはAWSプレミアコンサルティングパートナーとしてIoT向けはもちろん、AWSを様々な用途で利用するための導入支援サービスクラスメソッドメンバーズを提供しています!(宣伝)

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.