外出先からスマホでNotionを検索する時のヒント #Notion

スマートフォンでNotionを検索する時に念頭に入れておくべきことを、スマートフォンで操作検証しながら書き出してみました。想定外に色々と注意すべきヒントがあります。
2024.06.07

普段PCでNotionを使っていると気づきにくいものに、スマートフォンバージョンの仕様差異があります。PCとスマートフォンそれぞれにブラウザとアプリが用意されていますが、PCはほぼ操作感覚が共通しているのに対してスマートフォンは様々な点で異なります。特に検索機能は大きな機能差もあります。

スマートフォンでのブラウザ及びアプリでの検索操作手順、予めやっておくと外出先でスマートフォンから操作する際に役立つTipを挙げました。

PCとスマートフォンの検索面での違い

PCはブラウザとアプリで大きな違いがないため一つの括りにしています。

PC スマートフォンブラウザ スマートフォンアプリ
全体検索 有り 有り 有り
Wiki検索 有り 有り(横持ち限定) 無し
検索フィルタ 有り 有り 無し
DB検索 有り 有り(横持ち限定) 無し
NotionAI検索
(AIプラン契約時)
有り 有り 有り

Notionにおける共通の検索知識

全体検索はキーワードを入れるたびに結果の絞り込みが自動で行われます。ブラウザの検索エンジンは一度に複数のキーワードを入れて実行するものでしたが、Notionでは検索結果に応じて入力したキーワードの削除や追加が求められます。

都度の検索で特定ページに至る頻度が高い場合は、該当ページをお気に入りに追加しておくと手間が省けます。

ブラウザ版での検索

検索フィルタを利用する場合は次の操作が必要です。

  1. 左上のメニューから検索を選択

  2. 何らかのフレーズを入力
  3. 表示される「フィルターを追加」を選択

この検索フィルターメニューにURLは割り当てられていないため、毎回操作が必要です。

アプリ版での検索

NotionAIプラン未契約であればキーワード検索一択となります。

タブバーの検索メニューは先にページツリーを用いることで対象ページの絞り込みが出来そうにみえますが、実際の結果は常に全体からのキーワード検索動作になります。

Notion AIでの検索

現在のNotion検索はNotionAIプランを契約しているとAIによるアシストを全面的に押し出してきます。これはPCとスマートフォンいずれも同じです。検索結果もPCとスマートフォンで変わりません。

AIアシストによる検索の難点は検索フィルタでの指定が効かないところです。AIへの指示に検索フィルタで指定していた条件を文章にて含める必要があります。

スマートフォンアプリ利用時の検索改善策

ブラウザ版と異なり、ページ上部にページツリーのナビゲーションが表示されません。本文に階層リンクを用意しておくと検索無しで関連ページを辿りやすくなります。

ブラウザでの検索に移行したい場合は、右上のミートボールメニューから「リンクをコピー」を選び、ブラウザからアクセスしましょう。データベースであれば関数プロパティにて

link(prop("名前"),"https://www.notion.so/XXXX/" + id())

等と仕込んでおくことで、プロパティ欄長押しからブラウザで手軽に開くことも可能です。

あとがき

社内Slackでの問い合わせでNotionに既に纏めている内容と重複している事例が多々ありました。検索を面倒に思っているのかと予想していましたが、問い合わせ文から重複している事例のスタッフがいずれも外出先からの操作の可能性ありとして、スマートフォンでの検索操作について検証した結果から起こした記事となりました。

スマートフォンはアプリとブラウザでさほど違いがなさそうに見えますが、検索機能及びナビゲーションについては案外雲泥の差があります。困った時はブラウザから操作してみましょう。