Trend Vision One でサポートにお問い合わせする方法(2025年版)

Trend Vision One でサポートにお問い合わせする方法(2025年版)

Clock Icon2025.05.28

こんにちは、シマです。
皆さんはTrend Vision Oneを使っていますか?Trend Vision Oneにはさまざまな機能がありますが、利用していく中で製品仕様の不明点を確認したり、トラブル対応のために製品サポートに問い合わせをしたいシーンが出てくると思います。そこで今回は、どのように問い合わせをすればよいのかをまとめていきます。

はじめに

Vision Oneコンソールの「サポートケースを作成」をクリックしても、ビジネスサクセスポータルに遷移するだけで、どうすれば良いのかわからないという状況になってしまいました。
20250528shima01
20250528shima02

トレンドマイクロ社より、以下のページが公開されているので、初回の問い合わせはそれに従って問い合わせをしていくことになります。

https://success.trendmicro.com/ja-JP/solution/KA-0012486

Webフォームからの登録

先ほどのページの「Webフォームからの登録」から「こちら のWebフォームよりケースをご登録をいただくことが可能です。」の「こちら」をクリックします。
20250528shima03

「Vision One 専用 お問い合わせフォーム」が表示され、フォームのご利用方法や注意事項が記載されているので、内容をご確認いただき、フォームに沿って必要情報を入力してお問い合わせいただく流れになります。
20250528shima04

フォームへ入力が必要な情報として「アカウント名/Business ID」がありますが、こちらの確認方法については、先ほどのトレンドマイクロ社より公開されているページ([Trend Vision One] サポートケースの作成について)の「ビジネス名・ビジネスID」に画面付きで説明がありますので、そちらをご確認ください。
20250528shima05
20250528shima06

2回目以降のお問い合わせ

先ほどの「Vision One 専用 お問い合わせフォーム」に、以下のような内容が記載されています。

・今回のお問い合わせをいただいた後、弊社にてビジネスサクセスポータルにログインするために必要となるアカウントを作成します。

そのため、2回目以降はビジネスサクセスポータルから問い合わせをしていくことになります。ビジネスサクセスポータルが利用できるようになると、冒頭で記載したVision Oneコンソールの「サポートケースを作成」からビジネスサクセスポータルに遷移できるので、そこから問い合わせしていく流れになります。
ビジネスサクセスポータルについてはCloud Oneと同様なので、以下の記事をご参考にしていただければと思います。
https://dev.classmethod.jp/articles/202504-how-to-contact-support-on-trend-cloud-one/#%25E3%2581%258A%25E5%2595%258F%25E3%2581%2584%25E5%2590%2588%25E3%2582%258F%25E3%2581%259B%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A9%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25A0%25E3%2581%25AB%25E5%2585%25A5%25E5%258A%259B%25E3%2581%2599%25E3%2582%258B

最後に

今回はTrend Vision Oneでサポートにお問い合わせする方法についてご紹介いたしました。ビジネスサクセスポータルで問い合わせができるようになると、ビジネスサクセスポータルユーザーに過去のケースが関連付けられるため、ケースの管理としても便利で良いですね。

本記事がどなたかのお役に立てば幸いです。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.