AKIBA.SaaS Online#2で「Tarraformを使ってMackerelをもっと便利に」というタイトルで話しました! #AKIBASaaS

2022年10月4日に行われたAKIBA.SaaS ONLINE#2に「Tarraformを使ってMackerelをもっと便利に」というテーマで登壇しました!
2022.10.06

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

こんにちは、こんばんは、アライアンス統括部のきだぱんです。
2022年10月4日に行われたAKIBA.SaaS ONLINE#2に「Tarraformを使ってMackerelをもっと便利に」というテーマで登壇しました!

概要

「Tarraformを使ってMackerelをもっと便利に」
Mackerelについての説明や魅力に加えて、TerraformとMackerelを交えた内容について発表しました。
基本機能についても紹介してますので、Mackerel初心者の方もご覧いただければと思います。

資料

Mackerelとは

Mackerelとは、クラウド時代に最適な監視モデルと誰でも簡単に使えるUIによって、システムの運用・監視にチームで取り組む文化を育むSaaS型サーバー監視サービスです。
詳しくはMackerel公式サイトをご覧ください。↓

Mackerelで何ができる

Mackerelでは、リソース状況を監視し、異常があればすぐに気づくことができます。 異常発生時にはアラートが記録され、メールやslacksなど、ツールに合わせて柔軟に通知先を設定することができ、通知先を状況に合わせて選ぶことが可能です。


使用しているサーバーにMackerelの監視エージェントをインストールするだけで、すぐにサーバー監視を始めることができます。細かい設定手順が無くても、ホスト登録、監視ルール、通知設定の3つで、すぐに障害検知が可能です!

仕組み


複数の環境にまたがっている情報をMackerelで一元管理できます。

Terraform × Mackerel

Terraform Registry に Mackerel 用の Terraform Provider を公開しました。
これによって Terraform で監視設定など各種設定を管理することができます。

まとめ

今回は、Mackerelについての説明や魅力などに加えて、TerraformとMackerelを交えた内容について発表しました。
Mackerelをガイドに沿ってご使用いただいても大丈夫ですし、コードで管理している方がいれば、是非Terraformを使ってMackerelの設定を行ってみてください!
Mackerelに関するブログも沢山展開されていますので、是非こちらもご覧ください。
Mackerel の記事一覧 | DevelopersIO
この記事がどなたかのお役に立てば幸いです。