Alteryxウィークリーチャレンジ#47中級やってみた!

Alteryxウィークリーチャレンジ#47中級やってみた!

全てのAlteryxウィークリーチャレンジャーに捧ぐ。#47の解説です。
Clock Icon2024.01.31

アルテリックス?アルタリクス?どちらでもわたしは一向にかまわんッッ!の國崎です。

Alteryxウィークリーチャレンジ#47をやってみたので、そちらの解説記事をご紹介します。
今回のチャレンジテーマは「#47: みんなで映画を見に行こう!」です。

今回のチャレンジでやること

お題

友達グループで映画を見に行くことにしましたが、なかなか行く映画館を決めることができません。みんなのアパートや地域の映画館の場所を考えて、一方向に移動する総距離を最小限に抑えるために、トップ3の映画館を決定しましょう。

映画館と自宅の場所を含むマップを作成してください。

引用元:#47: みんなで映画を見に行こう!

用意されたデータ

今回は以下2種類のデータが用意されていました。

  1. 17箇所の映画館の緯度経度データ
  2. 11人の友達が住んでいる各家の緯度経度データ

ゴール

各友達の家から映画館に向かった時に最も移動距離が短くて済む映画館トップ3と各友達の家の位置がわかるマップデータを作る。

レッツチャレンジ!

ポイント作成で各データの座標を出す

Alteryx47_1

ポイント作成を使って「映画館」と「友達の家」の座標データを出します。

フィールド付加でデータをつなげる

Alteryx47_2

フィールド付加を使って2つのデータをつなげます。
187のレコードが作成されました。
Alteryx47_3

距離で各座標からの距離を可視化する

Alteryx47_4

距離をつなげて「映画館」と「友達の家」の全パターンの距離を可視化します。
今回映画館の座標を【Centroid】、友達の家の座標を【Source_Centroid】としてるので、設定は以下のようにします。
Alteryx47_5

集計で映画館毎の総合移動距離を出す

Alteryx47_6

集計を使い映画館の名前でグループ化、各移動距離の合計と各映画館の座標を出します。
Alteryx47_7

ソートとサンプリングで最短距離の映画館トップ3を出す

Alteryx47_8

ソートで各移動距離の昇順にデータを並び替えます。
Alteryx47_9

サンプリングで上位3つのレコードに絞ります。
Alteryx47_10

これで最も移動距離が短くて済む映画館トップ3はわかりました。
あとは友達の家をマップ上に出すための処理をしていきます。

レポートマップで各位置を可視化

Alteryx47_11

レポートマップに「サンプリングで出した映画館トップ3」と「友達の家でポイント作成したデータ」をつなげます。
マップ上の違いが分かるように「サンプリングで出した映画館トップ3」は青のひし形、「友達の家」は橙色の家型で表示を設定します。
Alteryx47_12

以下の感じでマップを作成することができました!
Alteryx47_13

これでよしとしましょう。

まとめ

こんな感じでAlteryx#47をやってみました。 レベルは中級でしたが比較的易しいレベルの空間分析問題だったかと思います。

本日はこの辺で。

この記事をシェアする

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.