日本の電話番号をAmazon Connectに移行する際、日付と時間帯の指定は可能ですか

日本の電話番号をAmazon Connectに移行する際、日付と時間帯の指定は可能ですか

Clock Icon2025.03.25

困っていること

日本の既存の電話番号を Amazon Connectに移行する際、移行日の日付と時間帯は指定可能ですか?

回答

日本の場合、移行日として選択できるのは基本的に毎月1日または15日のみです。時間帯の指定はできません。

通常、翌月の 1 日と 15 日。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/connect/latest/adminguide/phone-number-requirements.html#japan-requirements

日本の場合、公式ドキュメントに記載がなく、時間帯の指定はできません。
移行の時間帯は基本的に以下の情報の通り、キャリアの営業時間内に行われます。

ほとんどのキャリアでは、通常の営業時間内にのみ移行作業をサポートしています。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/connect/latest/adminguide/how-long-for-number-porting.html

ただし、日付はあくまで「希望」として提出するものであり、実際の移行日時は複数の関係者間の調整によって決定されます。
移行日の決定プロセスは以下の通りです。

  1. お客様がAWSサポートに移行希望日を伝える
  2. AWSが必要書類を収集し、現在のキャリアに提出
  3. 現在のキャリアが書類を確認・承認
  4. 現在のキャリアとAmazon Connect側のキャリアが移行日時を協議
  5. 「相互に合意した日時」が決定され、お客様に通知される
  6. 決定された日時に移行作業が実施される

上記のプロセスから、必ずしも希望通りの日付にならないことに注意が必要です。
キャリア側の都合や、書類の不備などにより、希望日に移行ができない場合があります。
AWSのドキュメントでは「ほとんどの場合、電話番号を現在のキャリアが日付と時刻を選択し、キャリア側のスケジュールに従ってAmazon Connectに通知します」と明記されています。

国やキャリアによっては、移行する日時を選択できる場合があります。ただしほとんどの場合、電話番号を失うキャリアが日付と時刻を選択し、キャリア側のスケジュールに従って Amazon Connect に通知します。
特定の日付と時刻をリクエストしたい場合は、サポートケースに情報を入力します。キャリアと協力して、リクエストされた日時に対応できるかどうかを判断します。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/connect/latest/adminguide/how-long-for-number-porting.html

移行当日の作業の所要時間と影響

実際の移行当日の作業時間と影響について説明します。

移行プロセスでは、現在のキャリアのシステムから番号を削除し、Amazon Connect側のキャリアのシステムに番号を追加して、番号のルーティングを更新する必要があります。ほとんどの移行作業は15~30分以内に完了しますが、この間はコールが中断される可能性があります。

問題のトラブルシューティングに対処できるエンジニアを確保するために、現在のキャリアの大半は、通常の営業時間内に移行作業を完了させます。
キャリアは通常、問題が発生した場合の対応を考慮して、移行の作業時間を2時間と通知しています。

移行にかかる期間

移行作業自体は上記のように比較的短時間で完了しますが、日本の場合、電話番号の移行プロセスが完了するまでに、2〜6か月かかることがあります。
これには以下の工程が含まれます。

ステップ1: Amazon Connect サポートケースを作成する

  • ユーザー: AWS Supportコンソールからサポートケースを作成
    • 移行したい電話番号、現在の通信会社、連絡先情報などの詳細を提供
  • AWSサポートチーム: チケットを確認し、ユーザーに連絡

ステップ2: Letter of Authorization (LOA) に入力する

  • AWSサポートチーム: LOAフォームをユーザーに送付
  • ユーザー: すべての必須フィールドに入力し、LOAに署名
  • ユーザー: 国固有の要件に応じた追加書類を準備(ビジネス証明書、住所証明書、ID証明書など)

ステップ3: AWS が提供するリンクを使用して必要書類を提出する

  • AWSサポートチーム: 安全なAmazon S3アップロードリンクを提供
  • ユーザー: 提供されたS3リンクを使用してLOAと必要書類をアップロード
  • AWSサポートチーム: 提出された書類を確認し、既存の電話会社にLOAの情報が正しいことを確認

ステップ4: 移行リクエストが移行先キャリア(Amazon Connectのキャリア)に送られる

  • AWSサポートチーム: 移行リクエストを移行先キャリアに送信
  • 移行元キャリア移行先キャリア: LOAと提出書類の内容を検証
  • 移行元キャリア移行先キャリア: 「相互に合意した日時」を設定
  • ユーザー: 提案された移行日時を確認・承認

ステップ5: インスタンス内の移行番号を検証し、フローに電話番号を割り当て、サービスクォータの引き上げをリクエストする

  • AWSサポートチーム: 指定されたインスタンスARNに移行される電話番号をユーザーに通知
  • ユーザーまたはパートナー: Amazon Connect管理者ウェブサイトで電話番号が正しくリストされていることを確認
  • ユーザーまたはパートナー: 電話番号を希望のConnectフローに関連付ける
    • AWSサポートチーム: ユーザーから依頼があった場合、代わりに電話番号をConnectフローに関連付ける
  • ユーザー: 必要に応じてサービスクォータの引き上げをリクエスト(ステップ1~4のタイミングでもよい)
  • AWSサポートチーム: サービスクォータの変更リクエストを処理

ステップ6: 移行日におけるアクティビティリスト

  • ユーザー: ステップ5のアクティビティが完了したことを再確認
  • ユーザー: 移行した番号が適切なフローに割り当てられていることを確認
  • ユーザー: サービスクォータの変更が実装されたことを確認
  • ユーザー: 既存のコンタクトセンターからのコールトラフィックをモニタリング
  • 移行元キャリア移行先キャリア: 実際の番号移行作業を実施
  • AWSサポートチーム: 移行完了の確認と最終テストを実施
  • AWSサポートチーム: テスト完了後にユーザーに通知
  • ユーザー: Amazon Connectインスタンスにテストコールを実施
  • ユーザー: エージェントがCCPにログインし、コールに応答できることを確認
  • ユーザー: Amazon Connectへのコールトラフィックをモニタリング

https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/connect/latest/adminguide/about-porting.html

まとめ

Amazon Connectへの電話番号移行は、日程の選択が限定的で、キャリア側の制約により希望通りにならないことがあります。日本では基本的に毎月1日と15日のみが移行可能日となっており、事前の申込期限も設けられています。
移行を計画する際は、十分な余裕をもって準備を進め、AWS側と密に連携することが重要です。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.