![[登壇レポート] Amazon FSx for NetApp ONTAPのパフォーマンスチューニング要素をまとめてみた #cm_odyssey #devio2024](https://devio2024-media.developers.io/image/upload/f_auto,q_auto,w_3840/v1721604577/user-gen-eyecatch/jwfzppl7jmf5smimafut.png)
[登壇レポート] Amazon FSx for NetApp ONTAPのパフォーマンスチューニング要素をまとめてみた #cm_odyssey #devio2024
2024.07.22
この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
パフォーマンスを出したい
こんにちは、のんピ(@non____97)です。
皆さんはパフォーマンスを出したいなと思ったことはありますか? 私はあります。
ということで、2024年7月20日のClassmethod Odysseyで、「Amazon FSx for NetApp ONTAPのパフォーマンスチューニング要素をまとめてみた」というタイトルで登壇しました。
登壇資料
最小限の投資で最大限の成果を
Amazon FSx for NetApp ONTAP(以降FSxN)のパフォーマンスチューニングの要素を整理しました。
最小限の投資で最大限の成果を得られるようにボトルネックを把握して、最適な環境を作り上げましょう。
この記事が誰かの助けになれば幸いです。
以上、AWS事業本部 コンサルティング部の のんピ(@non____97)でした!
参考情報
パフォーマンスチューニング / 負荷テスト全般
- パフォーマンスチューニングとは?必要性と実践の流れについて解説 | New Relic
 - 第19回 パフォーマンスチューニングとは | gihyo.jp
 - 「AWSで始める負荷テスト入門」というタイトルで DevelopersIO 2024 Sapporo に登壇しました #devio2024 | DevelopersIO
 
基礎情報
NetApp ONTAP / FSxNのパフォーマンスおよびパフォーマンスチューニング全般
- Amazon FSx for NetApp ONTAP のパフォーマンス - FSx for ONTAP
 - Amazon FSx for NetApp ONTAP でアップストリームのワークロードを強化する | Amazon Web Services ブログ
 - ONTAP 9 パフォーマンス - 解決ガイド - NetApp
 - ONTAP データ処理遅延解決ガイド - NetApp
 - AWS FSx for NetApp ONTAPでのパフォーマンスの概要と検証
 - NetApp ONTAP ファイルシステム管理リソース – Amazon Web Services
 - Amazon FSx for NetApp ONTAP AWS Black Belt Online Seminar
 - qos statistics コマンドの内部 ONTAP ワークロードにはどのようなものがありますか? - NetApp
 
第二世代ファイルシステム / スケールアウトファイルシステム
- [アップデート] Amazon FSx for NetApp ONTAPの第二世代ファイルシステムがGAされました | DevelopersIO
 - Amazon FSx for NetApp ONTAPでスケールアウトファイルシステムを作成できるようになりました #AWSreInvent | DevelopersIO
 
FabricPool
- FSx for NetApp ONTAP のプライマリストレージとキャパシティプールストレージの違いは何か?階層化の概要 | DevelopersIO
 - FSx for NetApp ONTAP の階層化ポリシー、階層化の冷却期間、クラウド取得ポリシー、階層化のしきい値を理解してボリュームを最適化しましょう | DevelopersIO
 - Amazon FSx for NetApp ONTAPファイルシステムの最大ストレージサイズは実質無制限 | DevelopersIO
 - FabricPoolが有効になっているときにCPUが高いのはなぜですか。 - NetApp
 
Storage Efficiency
- [登壇レポート]「上手く活用すればコスト削減につながる、ONTAPの Temperature Sensitive Storage Efficiency (TSSE) の紹介」というタイトルで登壇しました #hibiyatech | DevelopersIO
 - Amazon FSx for NetApp ONTAPにおける Temperature Sensitive Storage Efficiency (TSSE) を完全に理解しようとしてみた | DevelopersIO
 - Amazon FSx for NetApp ONTAPのデータ圧縮と重複排除の力を感じてみた | DevelopersIO
 - Microsoft SQL ServerとStorage Efficiency
 
FlexGroup / Waffinity
- [Amazon FSx for NetApp ONTAP] FlexGroupで100TB以上のボリュームを作成してみた | DevelopersIO
 - [Amazon FSx for NetApp ONTAP] FlexGroupのリバランシング機能を試してみた | DevelopersIO
 - NetApp ONTAP FlexGroup volumes — Best practices and implementation guide | TR-4571
 - 使用するボリュームが 1 つの場合、パフォーマンスが想定よりも低くなります - NetApp
 - To Waffinity and Beyond: A Scalable Architecture for Incremental Parallelization of File System Code | USENIX
 
FlexCache
- [Amazon FSx for NetApp ONTAP] FlexCacheを試してみた | DevelopersIO
 - [Amazon FSx for NetApp ONTAP] NetApp BlueXPを使ってFlexCacheボリュームを作ってみた | DevelopersIO
 
QoS
NetApp BlueXP
NFS / SMB
- NFSv3 と NFSv4 の TCP 最大転送サイズを変更する
 - ONTAP での NFSv4.1 のサポート
 - ネゴシエーション時に使用できるONTAPのデフォルトの「rsize」値はどれですか - NetApp
 - NFS in NetApp ONTAP:ベストプラクティスおよび実装ガイド
 - NFS ファイル サーバーのパフォーマンス チューニング | Microsoft Learn
 - SMB ファイル サーバーのパフォーマンス チューニング | Microsoft Learn
 - How ONTAP implements SMB crediting - NetApp Knowledge Base
 - How to increase maximum number of simultaneous outstanding Windows client requests for SMB1? - NetApp Knowledge Base
 - CIFS Large-MTUが有効になっていると、MacOSクライアントからパフォーマンスが低下することが報告されます - NetApp
 - SMB 署名のパフォーマンスへの影響
 
転送時の暗号化
- Encrypting data in transit - FSx for ONTAP
 - Amazon FSx for NetApp ONTAPのKerberosを利用した転送時の暗号化設定を試してみた | DevelopersIO
 - SMB 暗号化のパフォーマンスへの影響
 







