Amazon Inspector で Windows Server に対して手動でスキャンする方法を教えてください
困っていること
Inspector で Windows Server の脆弱性管理を行うことを検討しています。
動作検証のため、自動実行を待たずにスキャンを手動で実行したいのですが、方法があれば教えてください。
どう対応すればいいの?
Systems Manager の "Run Command" から対象のインスタンスに "AmazonInspector2-InvokeInspectorSsmPlugin" コマンドドキュメントを実行することで、手動での脆弱性スキャンが可能です。
やってみた
Inspector をインストールした以下の Windows Server 2022 の EC2 インスタンスに対して手動スキャンを実行してみます。
スキャンの動作確認のため、脆弱性が指摘されている Apache のパッケージ(2.2.25)をサーバにインストールしておきます。
パッケージのインストール後、マネジメントコンソールから Systems Manager の管理画面を開き、左のメニューから "Run Command" を選択後、画面右上の "Run Command" を押下します。
コマンドドキュメントの選択画面で、"AmazonInspector2-InvokeInspectorSsmPlugin" にチェックを入れます。
スキャン対象の EC2 インスタンスをターゲットに選択し、「実行」を押下します。
ステータスが「成功」になればスキャン完了です。
Inspector の当該 EC2 の管理画面にも、インストールした Apache のバージョンに基づく脆弱性が新規に検出されていることが確認できました。