AWS DynamoDB Console Preview を試してみた

AWS DynamoDB Console Preview を試してみた

Clock Icon2015.10.01

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

はじめに

AWSチームの鈴木です。 AWS DynamoDB、Preview版の新しいコンソールが利用可能になりました。

DynamoDB Stream対応や、Lambda、Data Pipeline、Cognito等との連携機能のアップデートが確認できましたので、その概要を紹介します。

利用方法

  • AWSコンソールより「DynamoDB」を開くと Previewのリンクが表示されます。

dynamodb-preview-console-01

機能比較

Preview版の変更点を紹介します。

ダッシュボード

  • DynamoDBのサービス状態など確認できるダッシュボードが追加されました。

dynamodb-preview-console-02

テーブル作成

従来版

dynamodb-preview-console-03

Preview版

  • テーブル作成ウィザードがシンプルに使える様になりました。

dynamodb-preview-console-04

  • デフォルト設定を使わず、詳細設定も可能です。

dynamodb-preview-console-05

テーブル一覧

  • インデックス(GSI)の設置状況について、確認可能となりました。

dynamodb-preview-console-07

テーブル情報

概要タブ

  • Data Pipelineと連携するInport、Export機能がつきました。

  • DynamoDB Streamの設定機能が追加されました。

  • 6時間毎に定期更新される、ストレージ容量、アイテム数を確認出来る様になりました。

dynamodb-preview-console-09

アラームタブ

  • キャパシティ警告用のCloudWatchアラーム、最新稼働グラフを参照しながら作成が可能になりました。

dynamodb-preview-console-11

容量タブ

  • DynamoDB、読込、書込の容量ユニットに応じた従量課金となりますが、その推定コストが設定時に確認できるようになりました。

dynamodb-preview-console-12

トリガータブ

  • DynamoDB Streamを利用したLambda連携が設定しやすくなりました

dynamodb-preview-console-14

dynamodb-preview-console-15

アクセスコントロール

  • Cognitoを利用した2Tierアプリ開発に役立つ、IAMポリシー作成支援機能ができました。

dynamodb-preview-console-16

まとめ

使い勝手の改善が期待できそうなDynamoDBの新コンソール。正式版のリリースを楽しみにしたいと思います。

この記事をシェアする

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.