【レポート】サントリーグループにおけるグローバル IT インフラ統合への道のり #reinvent #ENT251-G
はじめに
こちらは AWS re:Invent2020のセッション
サントリーグループにおけるグローバル IT インフラ統合への道のり
(12/01 14:00-14:20 JST 配信)
のレポートとなります。
セッション概要、および所感を書かせていただきます。
AWS re:Invent 2020 の公式サイト
AWS re:Invent 2020の公式サイトはこちら↓です。
セッションレポート
セッション情報
サントリーグループでは、グローバルにおける M&A の加速とシナジーの創出を目指し、 AWSを活用したグローバルITインフラ統合プロジェクトを推進しています。 本セッションでは、本プロジェクトの概要、 先行して実施した日本での移行プロジェクトの内容、 具体的な取り組みのポイントと成果についてご紹介します。 また、さらなる安定稼働や最新サービス活用に向けた今後の方向性についても 併せてご紹介します。
- スピーカー(敬称略)
- 岡嵜 禎, 執行役員 技術統括責任者
- 加藤 芳彦, 取締役 基盤サービス部長, サントリーシステムテクノロジー株式会社
- トピック: Enterprise/Migration
- セッションレベル: Intermediate - 200
- セッションID: ENT251-G
クラウドへの移行がなぜ重要か
スピーカー(敬称略): 岡嵜 禎, 執行役員 技術統括責任者
- "組織の俊敏性を高め、迅速なビジネスの意思決定、実行する能力がより重要な時代に"
- クラウド活用の道のり
- クラウドネイティブ
- リフト & シフト
サントリーグループにおけるグローバル IT インフラ統合への道のり
スピーカー(敬称略): 加藤 芳彦, 取締役 基盤サービス部長, サントリーシステムテクノロジー株式会社
サントリーの紹介
- 食品事業、酒類事業、健康食品事業を柱とする
- グローバルにも展開。全世界 300社以上のグループ会社
- サントリーシステムテクノロジー … サントリーグループの中の唯一のITサービス会社。DX推進を支援
グローバルITインフラ統合
- プロジェクト概要
- これまで: インフラ(データセンターやネットワーク)をリージョンごとに持っていた
- 目指す姿: ITインフラ・運用の共通部分をグローバルに統合する
- 統合イメージ
- 5つのリージョンにハイブリットクラウドを実装
- 各社の業務システムを最寄りのリージョンに移行
- グローバルオペレーションセンター を構築して、統合運用
- 基本 AWSへの移行
- スケジュール
- 2019/04/01 スタート
- 日本が先陣を切ってスタートして、移行完了
- ほかリージョンも 日本プロジェクトのノウハウを基に順次移行
日本の取り組み AWSジャーニー
- AWSジャーニー
- 2015年 2016年: AWSへの取り組み準備期間
- 2017年 2018年: クラウドネイティブ挑戦
- 2019年 2020年: クラウドジャーニー本格開始
- 2021 〜: クラウド最適化実現
- アプローチ方法(クラウドネイティブ or リフト&シフト) は資産ごとに最適な手法を選択
- 移行スケジュール
- 約 1年半で実現
- 移行中はオンプレ・新環境ともに本番稼働状態
- → 両者の稼働保証を行う難易度が高かった
- リスクの高いものから移行する計画
- → 想定以上の課題を早期発見することができた
- 2020/08 にはオンプレデータセンターを解約して AWSへの移行が完了
日本の取り組み 移行のポイント
- 早めに決めるべきこと
- 移行後の構成
- 移行方法
- 移行対象
- 「AWSプロフェッショナルサービス」を活用して利用するAWSサービスなど決めていった
- 移行方法の観点でサーバーをグループ化することで移行を効率化できた
- 移行開始後のポイント
- 業務システムの検証内容を事前に決める
- 移行後の構成、移行手順、システム検証内容を常に見直す
- リスク回避策の準備に時間をかける
- AWSならではのノウハウを習得する
日本の取り組み 良かったこと
- 「インフラ稼働率が AWSサービスレベルになった」「構築のリードタイム短縮」が大きい
- コスト面 … リセラーのプログラムや AWSのエンタープライズ向けプログラムでコスト節約
- ハードウェア・ソフトウェアの資産管理からの開放
日本の取り組み 課題と対策
- 課題と対策
- データ移行に想定以上の時間を要した
- → AWS Direct Connect の増幅、移行先サーバーのチューニング
- パフォーマンスが出ない
- → ストレージ関連のチューニング (プロビジョンド IOPS活用など)
- …など
- データ移行に想定以上の時間を要した
- AWS Enterprise Support を採用、AWS との協業のもと対策
日本の取り組み 今後の取り組み
- 今後の取り組み
- セキュリティ対策強化
- コスト管理: アラートの仕組みなど
- 人材育成: 社内勉強会
- …など
- Well-Architected 準拠を推進。AWSの恩恵をフルに享受
おわりに
以上 セッションレポートでした。
サントリーグループのインフラ統合はAWS導入事例のページにも 情報あります。
移行後の振り返りもしっかり実施され、 ノウハウ・改善点を次の移行で活かす姿勢は素晴らしいです。 大規模なクラウド移行の道のり(具体的なスケジュール・苦労した点)や、 経験から得た移行のポイントが解説されている 良いセッションでした。
これからオンプレからの移行を推進したい方々にとって、 とても参考になるセッションだと思います。 ぜひ re:Invent2020 ページからセッション御覧ください!
AWS re:Invent 2020 は 12/19(JST)まで開催中です!
参加がまだの方は、この機会に是非こちらのリンクからレジストレーションして豊富なコンテンツを楽しみましょう!