【セッションレポート】AWS への移行とモダナイゼーションで加速するビジネス変革(AA-05) #AWSSummit

【セッションレポート】AWS への移行とモダナイゼーションで加速するビジネス変革(AA-05) #AWSSummit

Clock Icon2025.06.26

本記事は、2025年6月25-26日に幕張メッセで開催された AWS Summit Japan 2025 のセッションレポートとなります。

2025-06-26_12-45-14_051.jpeg

セッション概要

  • 日時: 2025年6月26日(木)12:50-13:30
  • テーマ: Migration & Modernization
  • 登壇者: 石橋 香代子(アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 エンタープライズ技術本部 小売・消費財ソリューション部 部長,シニアソリューションアーキテクト)

AWS は、レガシーシステムの価値を最大化しながら、クラウドへの移行とモダナイゼーションを加速するための包括的なソリューションを提供しています。本セッションでは、AI を活用したディスカバリーツールから自動リファクタリングソリューションまで、最先端のサービスをご紹介します。業界リーダー企業がこれらのツールを活用してコスト削減、ライセンス問題の解決、イノベーションの加速を実現した事例とともに、組織のクラウド変革を推進するための実践的な戦略をお伝えします。

AWS への移⾏とモダナイゼーションの全体像

セッションにて強調されていたのは、クラウドへの移行やモダナイゼーションは単なるシステム移行ではなく、既存の業務プロセスを見直し、より効率的な形への改善である、というものでした。移行で終わらせず、継続的な進化につなげる、というメッセージは非常に重要なポイントです。

2025-06-26_12-56-39_482.jpeg

AWS では、移行の各フェーズで様々なサービスを提供しており、これらを組み合わせることで、より効率的な移行とモダナイゼーションが実現できます。

2025-06-26_13-00-20_929.jpeg

コアワークロードの変⾰への道筋

エンタープライズシステムのモダナイゼーションにおいては、コアワークロードの変革が重要なポイントとなります。以下のような資産が存在している場合、これらが移行のボトルネックとなることが多いです。

  • .NET アプリケーション
  • VMware ワークロード
  • メインフレーム

こういった資産の移行とモダナイゼーションを加速させるツールとして、AWS Transform が紹介されました。

2025-06-26_13-01-35_567.jpeg

また、VMware ワークロードを AWS へそのまま移行するソリューションとして、Amazon Elastic VMware Service も紹介されました。

2025-06-26_13-15-14_899.jpeg

その他、SAP アプリケーションの移行や Oracle Database の移行に関するソリューションも紹介されました。

まとめ

長年運用されているオンプレミスのシステムを AWS へ効率良く移行するためのソリューションについて整理することができ、非常に有益なセッションでした。

また、「移行やモダナイゼーションを継続的な進化の機会と捉える」という視点は非常に重要だとあらためて感じました。セッションで紹介された AWS Transform などを用いることは、そうした進化の機会を得る手段でもあります。そして、その先のイノベーションを実現するための第一歩となるということも心に留めておきたいと思います。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.