![[登壇レポート] AWS Summit Japan 2025 Community Stage - Day 2 「Windows 11 で AWS Documentation MCP Server 接続実践」 という内容で登壇してきました #AWSSummit](https://devio2024-media.developers.io/image/upload/v1750962305/user-gen-eyecatch/dlqzt312pb0ymevslteg.png)
[登壇レポート] AWS Summit Japan 2025 Community Stage - Day 2 「Windows 11 で AWS Documentation MCP Server 接続実践」 という内容で登壇してきました #AWSSummit
コーヒーが好きな emi です。
本記事は 2025 年 6 月 25 - 26 日の 2 日間幕張メッセで開催中の AWS Summit Japan 2025 の登壇レポートとなります。
AWS Community Builder として AWS Summit Japan での登壇機会をいただけたことを本当にうれしく思います!
ミニステージ概要
- 日時:2025年6月26日(木)13:00 - 13:20
- タイトル:Windows 11 で AWS Documentation MCP Server 接続実践
- 登壇者:AWS Community Builder 木谷 映見
Mac 中心の記事が多い MCP Server ですが、Windows 11でも問題なく接続できます!WSL2 を活用した Linux 環境セットアップから、Visual Studio Code 設定、Windows 特有の接続のポイント、使い方など、実際の手順を解説します。Windows でもスムーズに AWS MCP Server に接続するための実践的なノウハウを共有し、Windows 開発者の皆さんをサポートします。
資料
コメント
Windows 11 環境で AWS Documentation MCP Server を利用するための具体的な設定手順や、Claude Code などの生成 AI コーディングアシスタントと連携してドキュメント検索や開発作業を行う具体的な方法を紹介しました。
当日は 「私も Windows なので試してみます!」 というお声もいただき、とても嬉しかったです!私と同じようなハードルを感じている方の一助になれば幸いです。
AWSJ 沼口さんが声掛けに来てくださいました。これは私が 「80 ページありますが喋ったら 20 分に収まるんです」 と言っている図▼
自分の名前が AWS のブースで表示されているのが嬉しくて写真をたくさん撮りました。
当日は聞きに来てくださった方の 8 割ほどが Windows ユーザーでした。少しでも参考になったら嬉しいです。
たくさんの方が聞きに来てくださり嬉しかったです。
また、「聞きに行くよ!」 と言ってくださった皆様、声をかけてくださった皆様、本当にありがとうございました!
セッションのおしらせを載せていただいた記念
▲ AWS Expo 詳細 - AWS Summit Japan 2025 より
▲ 【6/25(水)・26(木)】「AWS Summit Japan 2025」にクラウド事業本部の臼田 佳祐・木谷 映見、産業支援グループの木田 雅伊子が登壇します | クラスメソッド株式会社 より
▲ AWS Summit Japan - クラスメソッドポータルサイト より
本記事への質問やご要望については画面下部のお問い合わせ「DevelopersIO について」からご連絡ください。記事に関してお問い合わせいただけます。