【レポート】AWS Summit Tokyo 2017:Blockchain on AWS -Ethereum Deep Dive with INFURA- #AWSSummit

【レポート】AWS Summit Tokyo 2017:Blockchain on AWS -Ethereum Deep Dive with INFURA- #AWSSummit

Clock Icon2017.06.01

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

aws-summit-tokyo-2017-longlogo 2017年05月30日(火)〜2017年06月02日(金)の計4日間に渡り、グランドプリンスホテル新高輪 品川プリンスホテル アネックスタワーで行われている『AWS Summit Tokyo 2017』。

当エントリでは2017年06月01日に行われた『Blockchain on AWS -Ethereum Deep Dive with INFURA-』に関する内容をレポートしたいと思います。

セッション概要

当セッションの登壇者及び概要は以下の通り。

ゲストスピーカー:
Mr. Michael Wuehler
Director of Blockchain Infrastructure,
INFURA (ConsenSys)
スピーカー:
塚田 朗弘氏
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
技術統括本部 シニアソリューションアーキテクト

セッション概要:
金融領域を超えて大きな注目を集める Blockchain。現在、世界では多くの Ethereum DApps(分散型アプリケーション)開発や大規模な実証実験が AWS 上で行われています。このセッションでは、AWS で Blockchain を扱うための技術情報や事例を紹介します。また、ConsenSys が AWS 上で提供するマネージド Ethereum 基盤サービス INFURA の創業開発者 Michael Wuehler 氏より、AWS 上で Ethereum 基盤を構築する方法や DApps を開発する方法などを解説します。

セッションレポート

塚田さんによるBlockchain on AWS概要

  • BlockchainについてのAWSの取り組み
    • 現時点でBlockchain as a ServiceのようなものをAWSは提供していないが、AWSへの支援依頼はかなり増えてきている。
  • Bank of England事例、re:Invent 2016のセッション
    • APNパートナーのpwcが支援
    • 大規模な実証実験
    • 構成自体は一般的なWebスタックでEthereumノードを高可用なDBレイヤーとして利用
    • Dockerも活用
  • Coinbase事例、re:Invent 2015のセッション
  • ブロックチェーンを支えるAWS
    • 拡張性、柔軟性を持つAWSサービスの活用
    • VPC、Kinesis、Lambda、SecOps(AWS WAF、CloudTrail、IAM)
    • Compute : 用途に最適化されたEC2インスタンスタイプ。ハッシュ計算ならC系、GPUとか
    • Storage : EBSの高IOPS、汎用、拡張機能

Ethereum Deep Dive with INFURA (Michael氏)

  • INFURA :: インフラ :: 基础架构
  • なぜロゴのバックにカタカナ?───Michaelに聞いたけど知らないって。
  • What is Ethereum?
    • OSSの分散ブロックチェーンネットワーク
    • Bitcoinのマイニングだけでなく、ネットワーク利用にも充当することができる
    • Bitcoinよりも汎用なプラットフォーム
    • 他のBitcoin実装との比較。スケーラビリティ、抽象化された開発環境(DApps)
  • Why Ethereum?
    • Clear Roadmap
    • Enterprise Ethereum
    • Developer Community
    • Smart Contract
  • Smart Contracts
    • お金やコンテンツ、資産、株など取引を容易にするコンピュータコード
  • ConsenSys(Michael氏の会社)の紹介
    • Ethereumの開発支援、開発ツールの提供や各言語のライブラリ開発
    • Blockchain Solution Architecture
    • クラウドインフラの上にP2Pでブロックチェーン基盤を構築
    • ConsenSysのグローバル展開、日本ではSmart Contract Japan、リクルートと協力
  • DAppの開発
    • フロントは従来のWeアプリなど、バックエンドがブロックチェーン基盤になる。
  • ラップトップでの開発は非現実的
    • 他のノードとの同期やネットワーク経由の攻撃リスクなど
    • Cloud VM(EC2)はどう?同期やコストに課題
  • INFURAの紹介
    • ブロックチェーン基盤 as a Service
  • INFURAの機能
    • Security
    • Stability
    • Fault Tolerance
    • Scalability
  • Worldwide Peering
  • アーキテクチャ
    • ブーメラン型
    • IPFSはストレージレイヤー、S3やEBSと連携
    • AWSの様々なサービスを活用
  • ユースケース
    • ログファイル分析 日次8億件
    • 無制限に保存
    • Docker, Fluentd, S3,
    • CloudWatch EventsからLambdaを発火し、ログを処理
    • RDS、Supersetで分析
  • Ethereumノードのデプロイ
    • ステートフル、Block sync
    • cloud-initのユーザーデータで初期構成、Block syncを開始
    • CloudWatchメトリクスで同期状態やメトリクスを監視
    • Tough Spotを検出してIOPSの動的変更、同期が終わったらIOPSを小さくする

まとめ

BlockchainとEthereumの基本的な解説とそれを提供するINFURAサービスがAWSをどう活用しているのか解説いただきました。Ethereumノードのデプロイ周りやそのあとのリソースの最適化の仕組みを、様々なAWSサービスを組み合わせて実現されていました。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.