GCPの基本を学べるCourseraのGoogle Cloud Platform Fundamentals: Core Infrastructureをやってみた

GCPの基本を学べるCourseraのGoogle Cloud Platform Fundamentals: Core Infrastructureをやってみた

一通りやってみて体験が良かったので記録とレビューとして記事にしました。
Clock Icon2020.05.04

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

Google Cloudのオンライン学習環境に関する当ブログの記事を見たことをきっかけにGCPについて学べるCourseraのArchitecting with Google Cloud Platformを受講してみました。

GCPの概要を掴みつつQwikLabsで実際に触れる良い講義だったので修了したついでにレビューとして記事を書くことにしました。

Architecting with Google Cloud Platform について

Google Cloud Platformが提供する各種サービスの概要を講義、そしてQwiklabsでのアクティビティ(ハンズオン)を通じて実際に触れて見る所までをカバーした講座です。日本語版が提供されています。約23時間で修了と記載されています。

講座で対象にしているユーザは以下になります。

対象者:

● クラウド ソリューション アーキテクト、DevOps エンジニア

● Google Cloud Platform を使用して新しいソリューションを作成する、または既存のシステム、アプリケーション環境、インフラストラクチャを Google Cloud Platform と統合するデベロッパー。 https://ja.coursera.org/specializations/gcp-architecture-jp

概要とメモ

GCPの操作に必要な重要な概念と知識を整理して実際にGCPコンソールから主要なサービスに触れるところまで行える講座でした。

メモ機能をCourseraが提供しているのですが、個人的にテキストデータはScrapboxで管理することにしているのでそちらのリンクを張ります。privateなScrapboxプロジェクトにコピーしていますがメモ自体はここで行いました。

紹介・解説されるサービス

  • Cloud IAM
  • Cloud Marketplace
  • Virtual Private Cloud
  • Compute Engine
  • App Engine
  • Cloud Storage
  • Cloud Bigtable
  • Cloud SQL
  • Cloud Spanner
  • Cloud Datastore
  • Kubernates Engine
  • Cloud Endpoints
  • Apigee Edge
  • Cloud Source Repositories
  • Cloud Functions
  • Deployment Manager
  • Stackdriver
  • Cloud Dataproc
  • Cloud Dataflow
  • BigQuery
  • Cloud Pub/Sub

アクティビティで実際に触るサービス

  • Cloud Marketplace
  • Compute Engine
  • App Engine
  • Cloud Storage
  • Cloud SQL
  • Kubernates Engine
  • Deployment Manager
  • Stack driver
  • BigQuery

感想

クラウドコンピューティングの概念の説明から始まり主要なサービスを触るアクティビティが用意されていて広い範囲の知識の概要を把握するのに役立ちました。モバイルアプリエンジニアとして働いているので普段インフラに触れることは少なく、せいぜいがFirebaseを通じて利用する程度でしたが各種サービスのユースケースと利用のメリット、類似サービスとの比較を丁寧に説明されるので特に理解に時間がかかるセクションはなかったです。

一部日本語訳していることでかえってわかりにくい表現になっている所がありましたがその際は聞き取った英単語をそのまま理解して次に進みました。

また、講義の合間にアクティビティに加えて理解度を確認するテストがあります。テストがあるおかげでだれずに最後まで終えることができてありがたいのですが、間違えた問題に対する動画のリンクが貼ってある場合と貼っていない場合があり、復習のためのセクションの行き来が少し面倒でした。

そして、Qwiklabsによるハンズオンアクティビティでは最新のUIに追従していない時があり、自分で項目を探して進める必要がありました。

Courseraはテストやアクティビティも含めてすべて完了すると修了書をくれます。

まとめ

Firebaseのおかげで個人的にGCPには関心があったのでこの機会に学習できてよかったです。各種サービスの具体的なユースケースも理解してプライベートのアプリ開発でも利用できそうだなと思ったサービスもいくつかありました。 引き続きインプットとアウトプットを続けていきたいと思います。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.