【登壇ブログ】 「話しかけるだけでAWS運用  〜 Q Developerで実現する対話型インフラ監視 〜」 というテーマで登壇しました!#devio2025

【登壇ブログ】 「話しかけるだけでAWS運用 〜 Q Developerで実現する対話型インフラ監視 〜」 というテーマで登壇しました!#devio2025

2025.09.04

クラウド事業本部運用イノベーション部の いそま です。

2025年9月3日(水)に開催されましたDevelopersIO 2025 Osakaにて、「話しかけるだけでAWS運用 〜 Q Developerで実現する対話型インフラ監視 〜」というタイトルで登壇しました!

登壇資料

反省

  • タイムマネジメント
    3分程、短縮して終了してしまいました。事前練習では20分ジャストで終了する予定だったのですが、早口になったのか、あまり噛まずに話すことができたからなのか…。
    次回は、時間が余った時用のスライドを用意しておきます。
  • 根を詰めすぎた
    初登壇のため気合を入れて準備していたせいか、終わった後の反動がすごいですね…。
    イベントから1日が経った今も全く疲れが取れていません😅
    通常業務に影響が出ていたら元も子もないないので、次回からはその辺りも調整しながらできるといいですね。

感想

初登壇でかなり緊張していましたが、頷きながら聴いてくださる方もいらしゃって、とても嬉しかったです!
また登壇させていただく機会があれば、アップデートした内容をお届けできるように頑張ります〜〜

この記事をシェアする

facebookのロゴhatenaのロゴtwitterのロゴ

© Classmethod, Inc. All rights reserved.