[速報]EC2の新しいインスタンスタイプ【D3/D3en】が発表されました #reinvent

[速報]EC2の新しいインスタンスタイプ【D3/D3en】が発表されました #reinvent

Clock Icon2020.12.02

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

本日のre:Invent2020のKeynoteで、EC2の新しいインスタンスタイプD3とD3enが発表されました。第2世代インテルXeonプロセッサーを搭載しているほか、大容量のローカルHDDストレージを持つ点が特徴的です。

D3インスタンスは、D2インスタンスと比べて、ネットワーク速度が最大2.5倍、ディスクスループットが45%向上しています。D3enインスタンスはD2インスタンスと比較すると、ネットワーク速度が最大7.5倍、ディスクスループットが100%、ストレージ容量が7倍向上し、1TBあたりのコストが80%削減されています。

D3およびD3enインスタンスは、バージニア/オレゴン/アイルランリージョンで利用できます。D3インスタンスはオハイオリージョンで利用できます。

d3.xlargeを起動してみる

バージニアリージョンで起動してみました。EC2コンソールからD3、D3enを選べるようになっています。

Amazon Linux 2で起動し、「lsblk -p」コマンドを実行すると/dev/nvme1n1,2n1,3n1でインスタンスストアを認識しています。インスタンスストアはホストコンピューターに物理的に割り当てられたディスク上にあり、EC2の停止やハードウェアの障害でデータが失われます。高いストレージ性能が必要な状況下で一時的なデータを配置する用途に適しています。

$ lsblk -p
NAME               MAJ:MIN RM  SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
/dev/nvme1n1       259:0    0  1.8T  0 disk
/dev/nvme2n1       259:1    0  1.8T  0 disk
/dev/nvme3n1       259:2    0  1.8T  0 disk
/dev/nvme0n1       259:3    0    8G  0 disk
├─/dev/nvme0n1p1   259:4    0    8G  0 part /
└─/dev/nvme0n1p128 259:5    0    1M  0 part
$

今回はswap領域として設定してみました。1.8TBのスワップ領域を作成できました。

$ sudo mkswap /dev/nvme1n1
スワップ空間バージョン 1 を設定します。サイズ = 1.8 TiB (1979999993856 バイト)
ラベルはありません, UUID=cfe870b4-119c-4a67-a689-6d09cfbe8cf1
$ sudo swapon /dev/nvme1n1
$ swapon -s
ファイル名				タイプ		サイズ	使用済み	優先順位
/dev/nvme1n1                           	partition	1933593744	0	-2
$

特にD2インスタンスを利用されている方にとっては、インスタンスタイプの変更で性能面と課金面のメリットがあり、嬉しいアップデートだと思います。早く東京でも使えるようになるといいですね。

参考

この記事をシェアする

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.