東京リージョンでNITRO世代のインスタンス、メモリ最適化「R5」と高クロックCPU「Z1d」が利用可能になりました
はじめに
AWSチームのすずきです。
2018年7月に米国のリージョンでリリースされていた、NITRO世代のメモリ最適化インスタンス「R5」と、高クロックCPUを搭載しCPUコンピュート/メモリ集中インスタンス「Z1d」が 東京リージョンでも利用可能になりました。
東京リージョンで「r5.large」と「z1d.large」のEC2インスタンスを起動してみましたので、紹介させて頂きます。
起動
メモリ最適化インスタンス(現行世代)として、「R5」「Z1d」がAWS東京リージョンで選択可能になりました。
ローカル NVMe ベースの SSD ストレージを利用できる「R5d」は2018年9月24日時点では東京リージョンでは選択できませんが、 「M5d」「C5d」同様、遅れてのリリースになると予想されます。
- 2018/9/5 AWS ブログ: Amazon EC2 M5d インスタンスをご利用いただけるリージョンが増えました
CPU情報
Amazon Linux2の「lscpu」コマンドを利用し、CPU情報を確認しました。
$ uname -a Linux ip-172-31-13-219.ap-northeast-1.compute.internal 4.14.62-70.117.amzn2.x86_64 #1 SMP Fri Aug 10 20:14:53 UTC 2018 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux $ cat /etc/system-release Amazon Linux 2 $ lscpu --version lscpu from util-linux 2.30.2
r5.large
$ lscpu Architecture: x86_64 CPU op-mode(s): 32-bit, 64-bit Byte Order: Little Endian CPU(s): 2 On-line CPU(s) list: 0,1 Thread(s) per core: 2 Core(s) per socket: 1 Socket(s): 1 NUMA node(s): 1 Vendor ID: GenuineIntel CPU family: 6 Model: 85 Model name: Intel(R) Xeon(R) Platinum 8175M CPU @ 2.50GHz Stepping: 4 CPU MHz: 3110.076 BogoMIPS: 5000.00 Hypervisor vendor: KVM Virtualization type: full L1d cache: 32K L1i cache: 32K L2 cache: 1024K L3 cache: 33792K NUMA node0 CPU(s): 0,1 Flags: fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ss ht syscall nx pdpe1gb rdtscp lm constant_tsc rep_good nopl xtopology nonstop_tsc cpuid aperfmperf pni pclmulqdq ssse3 fma cx16 pcid sse4_1 sse4_2 x2apic movbe popcnt tsc_deadline_timer aes xsave avx f16c rdrand hypervisor lahf_lm abm 3dnowprefetch invpcid_single pti fsgsbase tsc_adjust bmi1 hle avx2 smep bmi2 erms invpcid rtm mpx avx512f avx512dq rdseed adx smap clflushopt clwb avx512cd avx512bw avx512vl xsaveopt xsavec xgetbv1 xsaves ida arat pku ospke
z1d.large
$ lscpu Architecture: x86_64 CPU op-mode(s): 32-bit, 64-bit Byte Order: Little Endian CPU(s): 2 On-line CPU(s) list: 0,1 Thread(s) per core: 2 Core(s) per socket: 1 Socket(s): 1 NUMA node(s): 1 Vendor ID: GenuineIntel CPU family: 6 Model: 85 Model name: Intel(R) Xeon(R) Platinum 8151 CPU @ 3.40GHz Stepping: 4 CPU MHz: 4024.037 BogoMIPS: 6800.00 Hypervisor vendor: KVM Virtualization type: full L1d cache: 32K L1i cache: 32K L2 cache: 1024K L3 cache: 25344K NUMA node0 CPU(s): 0,1 Flags: fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ss ht syscall nx pdpe1gb rdtscp lm constant_tsc rep_good nopl xtopology nonstop_tsc cpuid aperfmperf pni pclmulqdq ssse3 fma cx16 pcid sse4_1 sse4_2 x2apic movbe popcnt tsc_deadline_timer aes xsave avx f16c rdrand hypervisor lahf_lm abm 3dnowprefetch invpcid_single pti fsgsbase tsc_adjust bmi1 hle avx2 smep bmi2 erms invpcid rtm mpx avx512f avx512dq rdseed adx smap clflushopt clwb avx512cd avx512bw avx512vl xsaveopt xsavec xgetbv1 xsaves ida arat pku ospke
「R5」インスタンスのCPUは、最大3.1GHz駆動の「Intel(R) Xeon(R) Platinum 8175M」。 「Z1d」インスタンスのCPUは、最大4GHz駆動の Intel(R) Xeon(R) Platinum 8151 である事が確認できました。
7月にオレゴンリージョンの測定では「Z1d」のCPUモデル名が識別できていませんでしたが、 おそらく「lscpuコマンドのアップデートにより、CPU型番が明示される様になったと思われます。
価格
2018年9月現在、AWS東京リージョンで、OS種別は「Linux/UNIX」のインスタンスを720時間利用した費用を求めました。
インスタンスタイプ | vCPU | ECU | メモリ (GiB) | インスタンスストレージ (GB) | 1時間料金(USD) | 月額料金(USD) |
---|---|---|---|---|---|---|
r5.large | 2 | 10 | 16 GiB | EBS のみ | 0.152 | 109.44 |
r5.xlarge | 4 | 19 | 32 GiB | EBS のみ | 0.304 | 218.88 |
r5.2xlarge | 8 | 38 | 64 GiB | EBS のみ | 0.608 | 437.76 |
r5.4xlarge | 16 | 71 | 128 GiB | EBS のみ | 1.216 | 875.52 |
r5.12xlarge | 48 | 173 | 384 GiB | EBS のみ | 3.648 | 2626.56 |
r5.24xlarge | 96 | 347 | 768 GiB | EBS のみ | 7.296 | 5253.12 |
r4.large | 2 | 7 | 15.25 GiB | EBS のみ | 0.16 | 115.2 |
r4.xlarge | 4 | 13.5 | 30.5 GiB | EBS のみ | 0.32 | 230.4 |
r4.2xlarge | 8 | 27 | 61 GiB | EBS のみ | 0.64 | 460.8 |
r4.4xlarge | 16 | 53 | 122 GiB | EBS のみ | 1.28 | 921.6 |
r4.8xlarge | 32 | 99 | 244 GiB | EBS のみ | 2.56 | 1843.2 |
r4.16xlarge | 64 | 195 | 488 GiB | EBS のみ | 5.12 | 3686.4 |
z1d.large | 2 | 15 | 16 GiB | 1 x 75 NVMe SSD | 0.227 | 163.44 |
z1d.xlarge | 4 | 28 | 32 GiB | 1 x 150 NVMe SSD | 0.454 | 326.88 |
z1d.2xlarge | 8 | 53 | 64 GiB | 1 x 300 NVMe SSD | 0.908 | 653.76 |
z1d.3xlarge | 12 | 75 | 96 GiB | 1 x 450 NVMe SSD | 1.362 | 980.64 |
z1d.6xlarge | 24 | 134 | 192 GiB | 1 x 900 NVMe SSD | 2.724 | 1961.28 |
z1d.12xlarge | 48 | 271 | 384 GiB | 2 x 900 NVMe SSD | 5.448 | 3922.56 |
まとめ
東京リージョンで利用可能なNITRO世代のEC2インスタンスとして、汎用インスタンスの「T3」「M5」、CPU最適化「C5」、メモリ最適化「R5」の選択が可能になりました。
「R5」は 従来の「R4」インスタンスと比較して、5%廉価なオンデマンド料金で利用可能です。 さらに同等スペックでEC2のCPUの相対性能を示したECU値の比較では、約25〜30%の性能向上も期待できます。
メモリ最適化のEC2インスタンスを利用される際、拡張ネットワーキング(ENA)に対応したAMI、OSを利用可能な場合には、コストパフォーマンスに優れる「R5」を第一候補としてお試し頂ければと思います。