Developers.IO上位ランカー十傑紹介:【10位】せーの
はじめに
Developers.IOでは、執筆した記事に対するはてなブックマークのカウント数とFacebookのシェア・いいねの合計値によって、その記事にポイントが付与されます。さらに記事へのアクセス数などが執筆者の経験値として加算され、10,000ポイントごとにランクが上がります。
本シリーズでは、2016年12月時点でのDevelopers.IO執筆者ランキングにおける上位ランカー10名に対して行ったインタビューの内容をお伝えします。執筆者の皆さん、または他のメディアでブログを書かれている皆さんにとって、少しでも参考になれば幸いです。
[10位] RANK 82: せーの
高ポイント記事
- エンジニアが知っておくべき”iWorm”
- 【新機能】Python Serverless Microframework for AWS(プレビュー版)が登場!
- Amazon EC2を(なるべく)使わずにシステムを構築してみる
簡単な自己紹介(140文字程度)
せーのと申します。北海道にて犬2匹とのんびりコードを書く毎日です。最近はIoTと音声認識、AI系をマッシュアップさせたような業務をしています。
得意な技術分野は何ですか。
IoT、サーバーレス、API。
興味のある技術分野や技術サービスは何ですか。
音声認識、AI、IoT。
どんな種類のブログを多く書いていますか。
ここ数年はIoT系の記事とAWS新サービスの速報系記事が多いです。
これまでに書いた記事の中で一番印象深い記事はなんですか。
たまたま夜中にtwitterであるマルウェアについてのつぶやきを見て、興味本位で調べてみたら日本語の記事が全く無く、不便だなと思い英語の記事や最初に見つけた人のブログ、ツイート等を追っかけていってまとめてその日の朝にブログとして公開したところ、どんどん拡散されていって、私の記事の中で今までで一番PVの多いものとなりました。
自分が知りたいと思っていることは大抵のエンジニアは知りたいのかもしれない、とブログを書く意義を体感した瞬間でした。
他の人が書いた記事の中で一番印象深い記事はなんですか。
植木さんや袴田さんの記事はそんなにガッツリ尖っているネタではないのに必ず沢山の人に読まれていて、どうしたらあの域にいけるのか未だに答えは出ていません。
どんなタイミングにブログを書いていますか。
朝一のスタートダッシュ代わり。仕事が煮詰まったときの気分転換。好奇心が疼くようなネタがあった時、ブログを書くという形を取ると、業務時間を使ってそのことを調べることが出来る。
どんな時にブログを書きたいと思いますか。
面白いネタを見つけた時。仕事で困っていることを工夫して解決した時。
どんな時にブログが書けなくなりますか。
一切の余裕が無いほど業務タスクが溜まっている時。
どんな目標を持ってブログを書いていますか。
メモをまとめるように一切の負担なくブログを書くようにすること。義務やノルマを気にして書くとクオリティが落ちます。
ブログを書く上でモチベーションになっていることは何ですか。
ツイッターやはてなブックマークの「面白い」「勉強になった」というようなコメント。
ブログを書く上で気をつけていることは何ですか。
長くなりすぎないようにすること。文章だけにならないようにすること。全体の文章量に対する漢字の割合。横文字や三文字略称(KPIとか)はなるべく使わない。
ブログを書くことでポジティブな変化やメリットがありましたか。
社外だけではなく社内に対しても自己表現が出来るので、「自分はこんなことに興味を持っている」「こういうことをしたいんだ」というのがアピールしなくても社内、社外に伝わる。
もっとブログを書くために自分にとって必要なことは何ですか。
心の余裕。資金的な余裕。早起き。
ブログを書く上で活用しているツールやアプリケーションがあれば教えて下さい。
さいごに
Developers.IOの中でもかなり多い量のアウトプットを出しているせーのさん。特にIoTやAIでは実際のハードウェアを触りながら面白い記事をたくさん書いています。今後も新しいガジェットや新しいサービスに関する記事がたくさん出て来るでしょう。楽しみです。