
HIGOBASHI.AWS 第7回 で「Fargate超入門」を話しました #higobashiaws
こんにちは。岡です。
今回大阪オフィスで定期的に開催している勉強会、higobashi.awsでサーバーレスなコンテナサービスとも言えるFargateについてお話ししてきました!
【10/24(水)大阪】HIGOBASHI.AWS 第7回 コンテナ実践勉強会
登壇資料
内容
以下の流れでお話ししました。
- Fargateの概要
- EC2起動タイプとの違い
- Fargateのメリットと制限
- Lambdaとの使い分け
- FargateのAutoScaling
- チュートリアルの設定方法
- [デモ]nginxイメージの起動
- Fargateを使い始めるためにユーザーが準備すること
- まとめ
Fargateを使ったことのない人向けの内容となっています。
ちなみにデモで負荷分散するつもりだったんですが、すっ飛ばしてしまいました。すみません!
近いうちに別記事でご紹介させていただきますm(_ _)m
まとめ
Fargateを活用することでサーバーレスアプリケーションの幅も広がると思います。
個人的にもこれからたくさん使って行きたいと思います!
サーバーレスなクローラーとか作ってみたい。
今回は入門編のお話しとなりましたが、また機会があればもう少し発展したお話をできればいいなと思っています。