ブログネタ、どうやって考えてますか? – DevelopersIO 著者のみんなに色々聞いてみた Advent Calendar 2021

2021.12.16

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

当エントリは『DevelopersIO 著者のみんなに色々聞いてみた Advent Calendar 2021』16日目のエントリです。

当エントリでは、今年2021年のアドベントカレンダー企画として、『ブログネタ、どうやって考えてますか?』のアンケート集計結果について紹介していこうと思います。

目次

 

Q. ブログネタ、どうやって考えてますか?

ブログネタの「入手元」に関するアンケート回答は先日のブログで紹介しましたが、本日の内容はそれとちょっと似ていつつ、切り口が若干異なる内容となっています。「ブログネタをどうやって考えていますか?」というものです。ネタ自体は何らかの着想から思い付くものの、それを実際に「行けそうな感じ」にするまでは色々と考える・検討する部分があったりします。その辺りの内容について「どうやって考えて、落とし込んでいますか?」という感じで聞いてみました。

以下、回答内容をカテゴリに分けて紹介します。

 

A1. 業務から

まずは1つ目のカテゴリ「業務から」。問い合わせのやり取りから着想を得る、というのは先日のエントリでも紹介しましたが、それ以外にも「躓いた部分、悩んだ部分からアイデアを広げる」「一段落付いた時点で情報を整理したものを」というのもあったりしますね。またこれは全ての著者に言えることでは無いのかも知れませんが、「アイデアのアンテナは常に張り巡らせておく」という人も多い印象です。

・業務中にこれはブログにしたいなぁと常に考えてる
・仕事上でこれブログ化できそうという気づき
・サービス等がスムーズに利用できなかった時。
 お客さんの問い合わせに即答できなかった時。触ったことないサービスに触れた時。
・日々の業務の中での思いつき
・日々の業務で解決したことをブログとしてどう昇華させるか
・テクサポの業務でお客様から起票されたお問い合わせとその回答をベースに書く
・ブログ読んでたり、クライアントとのミーティングの時とか、
 本読んでたり何かしているときにフッと、あれってどうやるのだろう、
 どうなっているんだろうと思った時にメモしている。
・とくにブログネタについて考えてるわけではなく、仕事で技術的な困りごとがあったら
 これは一般化してブログにできるかも、ブログにしようって考える。
・案件で悩んだことなどを整理するとき

 

A2. アップデート情報から

2つ目のカテゴリは「アップデート情報から」。ネタになりそうなものはその場でキャッチ出来ますが、得た情報を「どのようにブログに落とし込むのが良いのか」というのは少々思考が必要となる部分だと思います。「単純に、紹介されている内容をやってみる」というのを基本線として「任意の時点との差分を比較してみる」「実際のユースケースに当てはめた使い方を応用編としてやってみる」「既存サービスとの連携を試してみる」というところはありそうな気がしますし、著者の腕の見せどころでもありますね。

・ピンとくるアップデートがあれば書く。そのときのノリと勢い次第。
・AWS公式や技術サイトを閲覧しながら考えます
・アップデートの内容見て考える。あとは書いてるうちに理解が乏しかったり、
 別のパターンが思い浮かんだりしたら次のネタにする。 ・このトピック・サービス新しいな、外部サイト含めて
 まだあまり記事化されていないというときに自分の中でGoが出ます

 

A3. その他

上記の内容で分類しきれなかったものを雑に列挙しますが、ここが一番『思考法』としてオリジナリティがあって参考になる部分かも知れないです。考え方・進め方はひとそれぞれ。当エントリで紹介した「回答」の中で「これ良さそう!」というものがあれば是非手法として試してみてください。

・ある分野では普通のことを他の分野でやってみる。
 普段自分は普通にやっているんだけどみんなが知らないこと ・まずタイトルや、やりたいことの最終ゴールが浮かぶので、
 そこに合わせて構成を考えていく。
 大まかな流れは、お風呂や寝る前などにぼーっと考えていることが多い。
・ぼーっと考えていた時の柱をもとに、詳細な流れは記事を書きながら調整していく。 ・やってみたいと思った技術や新機能があった時にそれを全く違う角度から見せたらどうなるか、
 を考えます。また業務に関連して調べ物をした結果は備忘録として書き残します。
・「ここにフォーカスしたブログ他にないな」と思ったら、
 そこをメインにしてどう一つのエントリにするかをこねます
・需要あるかどうかを推察、需要多い少ないではなく
 読んでくれる人がいそうかどうか
・ネタを思いついたら脳内で構成を立ててみて良さそうであれば採用、
 面白くなければ不採用としています。詳細は記事を下書きしながら整えています。
・これやってみたい、調べてみたいと思ったらネタ帳にストック
・まずは、色々技術的に検証してみて、検索しても出てこないような、
 まとまった内容があれば、ネタにします。
・仕事の中で汎化しやすそうなネタをみつけたら、それを深堀りする感じ
・tech系サイトみておもしろそうだとおもったものをピックアップする
・仕入れたネタをもとに役に立つかどうかと、過去の記事で
 類似の内容がなければ記事化を考えます
・自分用の蓄積されてきたメモをベースに Markdown のアウトラインで
 全体構成を考えてから書いてる
・特に考えてはいない(「ブログにしよう」と思いついたら書くスタイル
・日常的に感じたことをネタにしている
・ブログネタは考えるまでもなくたくさんある。(ないのは、時間)
・お風呂や散歩中など普段過ごす中でなんとなく考える。
・iPadに書いたり、キーワードをMiroに書いたり
・新たに知りたいと思ったことを書く

 

まとめ

という訳で、『DevelopersIO 著者のみんなに色々聞いてみた Advent Calendar 2021』16日目のエントリ、DevelopersIOで『Q. ブログネタ、どうやって考えてますか?』に関するアンケート結果の紹介でした。

明日17日目のエントリもお楽しみに!