クラスメソッドにJoinしました梶原大使(ambasad)です

クラスメソッドにJoinしました梶原大使(ambasad)です

Clock Icon2018.02.01

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

AWS事業部にJoinしました梶原大使です

面接試験を、毛の生えた心臓でスルーし、
技術で殴って通った、梶原大使です。
Javaしかできないこととしたかったのですが、
インフラ周りやコンサルに挑戦したく、AWSの会社って言ってるくらいだからAWS事業部でしょ。と
かるく門を叩いたら鬼が大勢でてきて慌てました。 後日聞いたら「Ansibleで試験凸したのはここ最近は自分くらいやで」(濱田さん)と聞いたので、きっと、珍しくてよかったのではないかと思います。
今後はCloudFormationもjsonでなくてYAMLで料理できるそうなので、AWSを美味しく頂いていきたいと思います。

プロフィールとか

年齢:30代が終わろうとしています
出身:北九州です!!!福岡県出身ですが福岡市ではありません。
(ここを間違うと夜道は気を付けたほうがいいです)
好きな言語:JavaとPython
twitter:@ambasad
性格:天邪鬼

かなりざっくりとした経歴

初めて触ったPCは、親が仕事場から持って帰ってきたPC-9801/RA21だったかな。です。
外付けHDDが10MBもありました。システムディスクありませんでした。BASICが立ち上がりました、中学生にどうしろと。
暗黒画面時代(時々緑)を経てプレゼントイベント(誕生日、クリスマス、正月など)を2年ぐらい我慢し初めて買ってもらったPCはPC-9821/V13です。 突然快適になり、某パッケージ裏に書いてあるXXXKB以上の空きメモリが必要ですをクリアできるようになったのを覚えています。 とはいえ、当時高価だったパソコンを自分用のみに使えるはずもなく、一太郎やロータスで親の仕事(住所録やら年賀状やらパンフやら、今思えばあれは決算書だったような)を手伝ってました。

で、その勢いで気が付いたらこの業界で生活していました。

お客さんとこ行ったり、泊まったり、2000年を迎えたりしてました。
北九州で仕事といえばかかわる産業は限定されるので察してください。
万一、当時の自分を知る方が見ていらっしゃれば、そろそろAWS導入を検討してるころだと思うので、連絡ください。遊びにいきます。
そのあとは何社か渡り歩いて、広く浅くPGやりつつ、時にはSEな感じです。
最近の話は大人の事情があるので、書けません。

抱きこみ系の寝技抱え込み系の寝ない技 を駆使して泥臭く生きてきました。

入社のきっかけ

(以下は、個人の感想です、いろいろご指摘あるかと思いますがご容赦ください、当然、公開する内容には、機密情報は含みません)

世界に向けてアウトプットしやすいと感じたからでしょうか。
当然ながら、今までの業務でも、アウトプットはがっつり求められていましたが、外向けのアウトプットを求めるかつ、評価に含むというのは認識ありませんでした。

アウトプット=成果物

だと思うのですが、機密情報は当然として
その成果物にはいろいろな大人の事情がありオープンにするというのは結構大変です。
また、機密情報に限らずとも、それは会社の財産です!だめ、ゼッタイ!が普通の感覚かと思ってます。
それを、
「世界に向けてアウトプットしていいよ、むしろしろよ、週1でやれ。」
みたいなノリは正直カルチャーショックでした。
「そ、それって、資産譲渡じゃないの?・・・まじ卍かー。」
です。

自分で書くのになんでそれが資産?というのはあると思います。
若いころではそうでもないかと思うのですが、中堅くらいになってくると、
知識の棚卸とか自己分析とかするのですが、ごちゃごちゃやってるいろいろやってる、わかってる気はする
でも、ちゃんとしたアウトプット正直なくね?またそのアウトプットはどうなの?なんか価値あるの?
という漠然とした不安に駆られます、駆られてました。
(某ロボットアニメのTV版最終話の椅子が出てくる前をイメージしていただけると幸いです劇場版だと「気持ち悪い」の前です。)

それを、
「アウトプットとか持ってる技術はブログみといて」
「じゃ、この後、勉強会いってくるわ」
「あ、これ、業務扱いだから、お先に」
「え、ちょっとまって」

って感覚です。わかっていただけるでしょうか・・・

「Hello World, Hello Classmethod, Hello Developers.IO!」

プログラマなのになんで、AWS事業部?

直感とか匂いです。といったら微妙だったので以下な感じにしました。申し訳ございません。

  • AWSの手軽さにやられた
  • コンサルや導入したかった
  • AWSの会社だったら、AWS事業部でしょ
  • PGはチョットデキル?、インフラできないのでしたい
  • AWS 5冠Tシャツかっこいい
  • 0から頑張ります、今までもそうでした(精神論)

本とか

家訓は、「本は迷わず買え」です。

好きな本は、鈍器扱いされたコードコンプリートと
ハーバート・シルトさんの標準講座シリーズです。
どちらも、新人さんを殴るには最適ですが証拠隠滅ファイル変換して雲の上です。
あと、言語本とかは一次情報(作成者とか)の方が書かれている本は、とりあえず、「積読」。結構、本で散財します。
しかも、最近は家訓を子供が逆手にとって、まさかの大図鑑系を申請してくるようになったので、
ご家庭での導入は慎重にされたほうが賢明です。あ、元素図鑑はうちの子おすすめです。

座右の銘とか

「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ」と
「迷わず行けよ、行けばわかるさ」 です。

ほぼ、玉砕するためにあるような2つの座右の銘ですが、さらに
「Spark joy!」
とかも好きなので、とりあえず、やっとくか。(not 修羅の国)な感じです。

趣味とか

土日は、家でサーバ構築してます。嘘です。盆と正月だけです。 最近は、Tinker Boardを触ってます。

あとは、年間0.04M枚くらい写真を撮ってます。 5D+35/1.4Lがメインです。
車とスピーカーとカメラには気をつけろとおじいちゃんに言われた気がするのですが聞いてませんでした。
(沼コワくないよー

今後

5年後、10年後の未来の予定はクラウドの中ですが
自分の中でのぶれない判断でアーキテクトとして日々精進します。
さしあたり、AWS五冠計画を遂行していきます。
ブログ予定ですがAWS関連は当然としてJava, Python, Ansible, Raspberry-piとかをメインにしつつ、
気になったものは雑食して行きます。

まとめ

ここまで読んで頂いてありがとうございます。
ほぼ私のことは理解していただけたのはないかと思います。
連絡して頂けましたら握手しに行きます。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.