入社してから3ヶ月が経って感じたこと
こんにちは、morimorikochanです。
2023年7月に入社してから、かれこれ3ヶ月が経とうとしているのでここらで一度感じたことをまとめてみようと思います。 以下のような人にとって参考になれば幸いです。
- クラスメソッドに転職したいけどどんな雰囲気かわからなくて不安な人
- とくに小さな会社から転職したい人・受託開発の会社から転職したい人
- クラスメソッドにどんな人がいるのか気になるな人
あなたは誰?
2023年に7月に入社したmorimorikochanです。
前職では大阪の中・小規模のAI・受託開発の会社でエンジニアとかそこら辺もろもろをやってました。
思ったこと
自由度が高い
※ここでいう自由度は、個々人の裁量権の大きさや承認フローの短さや新しいことを始めるハードルの低さを指しています。
私は会社の規模が大きくなればなるほど所属するエンジニアの自由度が下がると考えていましたし周りのエンジニアも同じ考えの方が多かったです。
また、クラスメソッドは2023年9月現在で従業員数がグループ全体で700人として公開されており、前の会社から自由度がガクッと低くなるんじゃないかなと不安に思っていました。
入社してみるとこれはただの杞憂で、前職と同じぐらい自由度が高くて本当に驚きました。
具体的な話はできないのですが、プロジェクトの中での裁量権は自分が思っていたよりとても広いですし、何かしら新しいことを始めるハードルもとても低いです。
普通は自由度が高いとそれゆえの問題が起こってガチガチなルールが作られて自由度が下がるはずんですが、クラスメソッドでは責任感が強かったり暗黙のルールを守る意識がみんな強いんだろうなと感じてます。
実際に、私は大阪で行う予定の勉強会を主催者として計画していますが、入社して3ヶ月で十分すぎる裁量をもらえていると感じてます。
「勉強会を手伝いましょうか?」とチャットにコメントしたことがきっかけで、ここまでやらせてもらえることに驚いてます。
オフィス出社率はそんなに高くない
私はオフラインでの交流が好きなので、みなさんが大阪オフィスに出社してたら私も混ざってガンガン出社してみようと考えてましたが、実際はそんなに出社している人はいませんでした。
大阪オフィスだと毎日誰かしらが出社はしているのですが、同じCX事業本部の方はメンバーが固定されているような印象を持っています。
私が想像していたより各々の生活スタイルが自由だったのがこの理由の1つかもしれません。
娘のお迎えに行くために中抜けをするとか、夜は好きなライブに行きたいから朝早くからリモートワークして早く帰るというような方は多く、会社がそのような生活スタイルを許容できていることが素晴らしいと感じています。
出社は他の人に無理強いするものではないですし、自分から頑張って出社してみようと思います。
仕事内容のスケールが大きい
まだ私が開発作業をしている案件は少ないですが、社内ではいろいろな案件の情報が共有されています。
自分が今まで経験した案件よりも比較的スケールが大きな案件が多いです。「日頃使ってるあのサービスやこのサービス、うちで作ってるんか!」と何回も感じました。
スケールが大きいからと言って多重下請けの末端作業員になって言われたことをやるだけの仕事ではなく、先に挙げた通り裁量権を持ってお客さんにもバンバン意見を言える環境です。
自分の観測範囲ではウォーターフォール開発よりアジャイル開発の方が多い印象があるのでそれが大きく影響しているのかもしれません。
チャットが活発
入社直後は大阪メンバーのチャットの盛り上がりに圧倒されてました。あと、Slackのスタンプが多いのでだいたいの場面でスタンプが使えて面白いです
終わりに
- 10/20にReactの勉強会をやります!面白くしたいと思ってるのでみなさん参加登録よろしくお願いします!!
- 3ヶ月早かったなぁと思います。
- そろそろ新人ヅラできない気がしてきた(個人の感想です)ので、ここで一度気を引き締めて仕事をしたいです