AWS構築未経験からクラスメソッドで働き始めての一年を振り返ってみた

AWS構築未経験からクラスメソッドで働き始めての一年を振り返ってみた

いつもブログお読みいただきありがとうございます!
Clock Icon2023.09.01

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

こんにちは!AWS事業本部のおつまみです。

AWS構築未経験からクラスメソッドにジョインし、丸1年が経過しました!
2年目突入への良いきっかけだなと思い、この1年を振り返ってみたいと思います。

結論、周りの人のサポートもあり、自分の中では大きく成長できた1年だったなと感じます。

個人的な内容のため、役立つ情報は少ないと思いますが、クラスメソッドの働き方や雰囲気・カルチャーに興味がある方の参考になれば嬉しいです!

はじめに

クラスメソッドとの出会い

私とクラスメソッドとの出会いは、このDevelopers IOでした。
おそらく中途入社される方のほとんどがこのブログきっかけじゃないかな思います。

ちなみにジョイン前から今も一番好きな記事はこちらです。
まだ読んでことない方はぜひ1度読んでください。衝撃を受けると思います。

当時公式ドキュメントを読んでも内容が頭に入ってこなかった私にとって、このブログは無くてはならない存在でした。
そして今でもお世話になっています。いつもありがとうございます。

こうしてDevelopers IOきっかけで私はクラスメソッドとの出会いを果たすことができました。

ジョインのきっかけ

社員の方と直接お話ししことがジョインしようと思ったきっかけです。
私はジョイン前にこのような流れで社員の方と直接お話をしていました。

  • 当時から所属しているAWSコミュニティの方とカジュアル面談
  • 中途説明会に参加
  • 説明会に出ていた方とカジュアル面談

当時仕事に面白みを感じられていなかった自分にとって、こんなに仕事を楽しそうに熱く語っている人がいるのか!と驚いたのを覚えています。
そして同時にこの人たちと一緒に働きたいと強く思うようになりました。
また個人でブログを書いていたのもあり、就業中にブログ書けるのすごい!と飛びついたのも覚えています。笑

技術力に不安があったもののダメ元でも受けてみよう!と応募したところ、1次・2次面接と続き、気づいたらありがたいことに内定を頂くことができていました。

やってきたこと

ここからこの1年でやってきたことを振り返ってみたいと思います!

案件をこなす

この1年で大小合わせておよそ10件の案件に携われました。
一部の案件例をご紹介します。

  • スマホアプリ用AWS環境構築
  • コンテナ環境のAWS技術支援
  • コスト最適化支援
  • セキュリティチェック支援

入社後は作業者のみのサブとして、半年後にはお客様とのやりとりも含めたメインとして案件を推進しました。 入社前までAWS構築未経験でしたが、周りの方々のサポートもあり、徐々に独り立ちできるようになっていきました。

技術力が高いエンジニアのメンバから毎日たくさんの刺激をもらっているため、たまに比較してしまい、ネガティブな気持ちになってしまう時もあります。。 そういう時は過去の自分と比較し、「あの時よりは確実にレベルアップしてる..!」と自分を鼓舞しながら、少しずつ成長を実感することができています。

ブログ執筆

この1年間でブログを75本執筆しました。

なかでも初心者向けのこの記事が他部署のメンバからわかりやすいと言って頂けたので、とても嬉しいです!

また案件で調べたことをブログにアウトプットしていることもあり、「この時期はこの案件やっていたな〜」と見返すのが個人的にエモい気持ちになります。(エモいって最近使う人いるんですかね..?)
まだまだアウトプットする力が足りていないと感じているので、2年目は月10本以上を目標に執筆していきたいと思います!

タスクフォース活動

タスクフォースとは通常の案件で行う業務とは別に、組織内部での課題解決やサービス企画の開発などを行う活動です。

この活動により、組織の課題を放置せずに改善サイクルを回すことができたり、新サービスが立ち上がったりと様々なメリットがあります。

この1年で私が携わっているタスクフォースの一部をご紹介します。

  • AWS不正利用時の復旧支援サービス開発
  • CCG-Security Hubガイド改善活動
  • 「成功・失敗事例の共有」施策活動

CCGについてはこちらのブログをご参考ください。

タスクフォース活動では、案件だけでは学べない課題解決力や企画力などを身につけることができているなと感じています!

イベント運営のお手伝い

エンジニアだからエンジニアの業務を行うだけでなく、たまにイベント運営のお手伝いもしています。

お手伝いは必須の業務ではないですが、社長の横田が昼礼で「自分の仕事に線引きせず、色々な業務をやってみる」といった言葉が心に残っており、自主的にお手伝いをしています。

お手伝いの内容は会場の設営・受付・誘導員・カフェスペースでの飲食物提供などなど。
直近では、こちらのイベントで受付のお手伝いをさせていただきました。

本来の業務とは全く関係ないですが、案件では関わることができない他部署のメンバと話すことができたり、開催されているイベントに参加できたりするので、楽しいなと思いながらお手伝いさせて頂いています!

AWS12冠取得

入社前に CLF・Associate を取得しており、入社後半年で残りの8つの認定資格を取得しました。
2023 Japan AWS All Certifications Engineersになるというのが1つの目標だったので、とても嬉しかったです!

資格取得意味ない?と議論されることがよくありますが、個人的には様々なサービスを学ぶことができ、取得してよかったなと感じています。

12冠目指されている方向けに学習コンテンツをこちらの記事で紹介しました。

DevIO2023のメインセッションで登壇

今年7月に開催されたDevIO2023でメインセッション枠をいただけ、登壇しました。

250人規模の会場でのオフライン登壇がはじめてだったこともあり、とても緊張したのを今でも鮮明に覚えています。
ただ事前のリハーサルを入念に行っていたのもあり、自分が満足のいく登壇をすることができました!

4年ぶりオフラインイベントお疲れ様でした?✨
オフライン楽しすぎたっ!

2日目にノベルティのTシャツ着て下さってる方たくさんいて、改めて愛されている会社だなと思いました?

もっと登壇できるようにこれからも頑張るぞ?✨#devio2023 pic.twitter.com/fpkWPPcHFy

— おつまみ@AWSエンジニア (@AWS11077) July 8, 2023

また登壇終了後には、その日の懇親会で「セキュリティ対策が重要だと理解し、早速やってみようと思った」と直接声を頂けたり、別日にお客様から「AWS環境でMFAを強制したい」とご相談いただいたりと嬉しい反響がありました。
そのため、このような機会を頂けたこと、とても感謝しています!

次の1年でやっていきたいこと

より技術を磨く

「お客様にとって本当に価値あるものを提供し、抱えている課題を解決できるようになりたい」 こういう想いがあって、AWSソリューションアーキテクトという職種にずっと興味を持っていました。

1年前に書いたジョインブログからの引用です。
徐々にできるようになってきましたが、まだまだ技術力を身につけないといけないと感じています。
そのため今後も案件や自己啓発を通じて、自分の得意領域を見つけ、技術力を磨いてきたいと思います!

AWS re:Invent現地参加し、ブログで伝える

今年の11/27~12/1に開催されるAWS re:Inventに現地参加する予定です!

初海外・初のビックイベント参加ということもあり、わくわくと不安な気持ちが入り混じっていますが、アップデート情報や会場の熱狂をいち早くブログで伝えられたなと思います!(全く英語が喋れないので、レアジョブ英会話を毎日頑張っています笑)

ブログ月10本目標にアウトプットする

次の1年は月10本を目標にアウトプットしていきたいと思います。
数が多ければ良いというものでもありませんが、アウトプットすることを習慣にしていきたいのでここで宣言しました!
皆さん、温かい目で見守ってください。笑

登壇機会を増やす

DevIO2023の登壇により、オフライン登壇楽しい!と目覚めました。

そのため、次の1年はイベントなどでの登壇機会を増やしたいと思います。
自分からも積極的に登壇の機会を見つけにいきますが、X(Twitter)などで「こういうイベントあるよ〜」などお声がけ頂けると嬉しいです。

毎日感謝し続ける

ここまで振り返って、自分1人の力では成長できなかった、周りの人にたくさん支えられているなと改めて感じました。
私は入社してから1日1サンクスというものを続けているのですが、この1年では365回以上サンクスを送っていました。

この習慣は次の1年も継続していきたいと思います。

最後に

今回はジョインしてからの1年を振り返ってみました。

たくさんのことを経験したことで、技術力はもちろんのこと、周りのメンバのおかげで人間力を高めることができているなと感じました。
今自分が居る環境はとても大事ですね。

次の1年もレベルアップできるよう、日々感謝を忘れずに主体的に行動していきたいと思います!

そして私と同じようにAWSにどっぷり浸かりたい方をいつでもお待ちしています!

最後までお読みいただきありがとうございました!

以上、おつまみ(@AWS11077)でした!

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.