【新リージョン】オハイオリージョンがオープンしました!
ウィスキー、シガー、パイプをこよなく愛する大栗です。
本日新しいリージョンがオープンしました!アメリカ4番目のリージョン(全体では14番目)であるオハイオリージョンがオープンしました。早速確認してみます。
マネージメントコンソールで米国東部 (オハイオ)
と表示されています。
Now Open – AWS US East (Ohio) Region
オハイオリージョンで利用できるサービス
オハイオリージョンのIDはus-east-2
となっています。
オハイオリージョンで使用できるサービスをRegion Tableから確認してみると、以下の44サービスが対応していると出ています。(2016年10月18日5時現在)
非常に残念ながらSimpleDBはサポートしてくれないようです。
- Amazon API Gateway
- Amazon CloudWatch
- Amazon CloudWatch Events
- Amazon CloudWatch Logs
- Amazon Database Migration Service
- Amazon DynamoDB
- Amazon EC2 Container Registry (ECR)
- Amazon EC2 Container Service (ECS)
- Amazon ElastiCache
- Amazon Elastic Block Store (EBS)
- Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)
- Amazon Elastic File System (EFS)
- Amazon Elastic MapReduce
- Amazon Elasticsearch Service
- Amazon Glacier
- Amazon Kinesis Streams
- Amazon Redshift
- Amazon Relational Database Service (RDS)
- Amazon Simple Notification Service (SNS)
- Amazon Simple Queue Service (SQS)
- Amazon Simple Storage Service (S3)
- Amazon Simple Workflow Service (SWF)
- Amazon Virtual Private Cloud (VPC)
- Auto Scaling
- AWS Certificate Manager
- AWS CloudFormation
- AWS CloudHSM
- AWS CloudTrail
- AWS CodeCommit
- AWS CodeDeploy
- AWS CodePipeline
- AWS Config
- AWS Direct Connect
- AWS Elastic Beanstalk
- AWS Import/Export Snowball
- AWS Key Management Service
- AWS Lambda
- AWS Marketplace
- AWS OpsWorks
- AWS Service Catalog
- AWS Storage Gateway
- AWS Support
- Elastic Load Balancing
- VM Import/Export
EC2
サポートしているインスタンスタイプは以下となります。仮想化タイプはHVMのみの対応となっているようです。
- 汎用
- T2
- M4
- コンピューティングの最適化
- C4
- メモリ最適化
- R3
- X1
- ストレージの最適化
- D2
RDS
DBエンジンは、以下の通り6種類全てが使用可能です。
- Amazon Aurora
- MySQL
- MariaDB
- PostgreSQL
- Oracle
- SQL Server
Availability Zone
AZは以下のように3個となっています。
$ aws ec2 describe-availability-zones --region us-east-2 { "AvailabilityZones": [ { "State": "available", "RegionName": "us-east-2", "Messages": [], "ZoneName": "us-east-2a" }, { "State": "available", "RegionName": "us-east-2", "Messages": [], "ZoneName": "us-east-2b" }, { "State": "available", "RegionName": "us-east-2", "Messages": [], "ZoneName": "us-east-2c" } ] }
EC2を起動してみる
Amazon LinuxでEC2を起動してみます。
デフォルトVPCのus-east-2a
に配置します。
セキュリティグループやキーペアの設定を適切に行えば、普通にログインができます。
$ ssh -i /path/to/keypair.pem ec2-user@ 203.0.113.10 Warning: Permanently added '203.0.113.10' (ECDSA) to the list of known hosts. __| __|_ ) _| ( / Amazon Linux AMI ___|\___|___| https://aws.amazon.com/amazon-linux-ami/2016.09-release-notes/ 1 package(s) needed for security, out of 10 available Run "sudo yum update" to apply all updates.
ネットワークレイテンシを確認する
オハイオから北米の各リージョンと東京のネットワークレイテンシを確認してみます。計測にはnetperfを使用します。
オハイオ → バージニア北部
バージニア北部では以下の通りとなります。
$ netperf -t omni -H 198.51.100.10 -- -d rr -T UDP -k MIN_LATENCY,MEAN_LATENCY,P90_LATENCY,P99_LATENCY,MAX_LATENCY,STDDEV_LATENCY OMNI Send|Recv TEST from 0.0.0.0 (0.0.0.0) port 0 AF_INET to 198.51.100.10 () port 0 AF_INET MIN_LATENCY=11784 MEAN_LATENCY=11954.51 P90_LATENCY=12467 P99_LATENCY=13333 MAX_LATENCY=15755 STDDEV_LATENCY=269.67
オハイオ → 北カリフォルニア
北カリフォルニアでは以下の通りとなります。
$ netperf -t omni -H 198.51.100.20 -- -d rr -T UDP -k MIN_LATENCY,MEAN_LATENCY,P90_LATENCY,P99_LATENCY,MAX_LATENCY,STDDEV_LATENCY OMNI Send|Recv TEST from 0.0.0.0 (0.0.0.0) port 0 AF_INET to 198.51.100.20 () port 0 AF_INET MIN_LATENCY=50901 MEAN_LATENCY=51032.31 P90_LATENCY=51838 P99_LATENCY=51991 MAX_LATENCY=52770 STDDEV_LATENCY=144.88
オハイオ → オレゴン
オレゴンでは以下の通りとなります。
$ netperf -t omni -H 198.51.100.30 -- -d rr -T UDP -k MIN_LATENCY,MEAN_LATENCY,P90_LATENCY,P99_LATENCY,MAX_LATENCY,STDDEV_LATENCY OMNI Send|Recv TEST from 0.0.0.0 (0.0.0.0) port 0 AF_INET to 198.51.100.30 () port 0 AF_INET MIN_LATENCY=69034 MEAN_LATENCY=69192.91 P90_LATENCY=69895 P99_LATENCY=69986 MAX_LATENCY=69371 STDDEV_LATENCY=61.49
オハイオ → 東京
東京では以下の通りとなります。
$ netperf -t omni -H 198.51.100.40 -- -d rr -T UDP -k MIN_LATENCY,MEAN_LATENCY,P90_LATENCY,P99_LATENCY,MAX_LATENCY,STDDEV_LATENCY OMNI Send|Recv TEST from 0.0.0.0 (0.0.0.0) port 0 AF_INET to 198.51.100.40 () port 0 AF_INET MIN_LATENCY=142883 MEAN_LATENCY=143000.88 P90_LATENCY=148985 P99_LATENCY=149855 MAX_LATENCY=143224 STDDEV_LATENCY=63.78
レイテンシまとめ
レイテンシは、以下のようになりました。バージニアとは地理的に近いだけあって低レイテンシで通信が可能です。
接続先リージョン | レイテンシ(99パーセンタイル) |
---|---|
バージニア北部 | 13.333 ms |
北カルフォルニア | 51.991 ms |
オレゴン | 69.986 ms |
東京 | 149.855 ms |
さいごに
日本からオハイオリージョンを直接使用する事はあまりないと思います。しかし隣のバージニアを使用されている方は結構いると思われます。そのためバージニアのDRサイト、バックアップサイトとして使用すると良いのではないでしょうか?
何はともあれCloudTrailやAWS Configは有効にしておきましょう。