[イベントレポート] 俺コン day1 に参加してきました! #orecon_ios

2017.10.02

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

はじめに

orecon_banner

おばんです、休日にニトリに行ったら歩きすぎた疲れからか、お試しで座ったソファやベッドに吸い込まれて無くなった田中です。(訳: ソファとかベッドが欲しい)

さて、iOSの国内カンファレンスである iOSDC が開催されたのももう先月ですね。本日はそのiOSDCに提出されたCfPで、 リジェクトされてしまったけれども俺たちが聞きたかったトーク!!! を集めた俺コンというイベントで運営として参加したのでまとめます!(内容は普通の参加レポートです)

今こそテストの気持ちを考える / S_Shimotori (@S_Shimotori_pub)

_人人人人人人人人人人人人人_

> 社会人はテスト書かない <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

  • 概ね時間が無いなどの理由
  • テストテストって何がテストかわかってるの?
    • テストとは?
      • assertion
      • テスト結果の記録
      • パフォーマンスの測定
      • ↑これがテストと言っていいのか?
    • テスト対象の欠陥を探す一連のプロセスのことである
      • AppleもXCTestを使ったユニットテストなどがテストのすべてであるとは言っていない
      • テストというのはレビューであったり、試しに動かしてみるとか、そういうことも含まれるから範囲広い
      • 「テストしてない」というのは、一回も動かさないでAppleの審査に出すようなことを指すレベルかもしれない
  • きっとテストも面白いはずなんだ
    • テストにも規格がある
      • 体制整備のたたき台であったり、言葉の定義になっていたりするので便利
      • 図が興味深い
    • iOS用のライブラリのテストを見てみよう!
      • 2017年期待されていたテストライブラリ自体ですら、テストが書かれていないものもある!

田中の感想

iOSをとりまくテストの歴史や、周辺のテストライブラリ事情についても触れられていてとても勉強になりました。

またテストに対する姿勢がもっとゆるやかであってもよいのではないか、もっと積極的に発表していこうぜ!という話に共感しました!

iOS でテスト容易な設計を実現するためのデザインパターン / Kuniwak (@orga_chem)

  • テスト対象の粒度が小さいものはテストのコストパフォーマンスが高い
  • 単体テストが簡単かどうかは対象の設計によって左右される
  • テストしやすくなるデザインパターン9つの紹介

(すみません、とても濃い内容だったためあまりメモできていません。詳しくはスライドを読んでいただきたいです...!)

田中の感想

キーワードは 「テストから設計を逆算する」

普遍的なデザインパターンに加えて、iOSにまつわるUI部分のテストをどんな風に書いたら良いかのヒントや、Rxを使った場合どのように書いたら良いかなどがコード片とともに紹介されていました。めちゃくちゃわかりやすい...!iOSテストの宝石箱や...!

具体的にどういうシーンで使うべきかという解説まであり、何度も参照することになりそうです。

LT資料

懇親会

IMG_3645

IMG_1391

IMG_9651

IMG_2307

IMG_9005

IMG_3862

まとめ

day1から圧倒的濃度の俺コンでした。 最近個人的にテストに対する興味が高まっているので #ios_test_night のトラックはとてもためになり、楽しかったです!

明日のday2も楽しみですね!