
【中途採用Q&A】 「よくあるご質問」にお答えします!~入社後編~
はじめに
こんにちは!アノテーション株式会社 採用チームの谷畑です!
「入社したらどんな環境で働けるの?」 「実際どんな方が活躍してるの?」
今回は、そんな入社後に関する気になる疑問にお答えする「入社後編」をお届けします!
これまでの会社説明会や面接で寄せられた質問の中から、特に多かったものをピックアップしました!
過去のQ&Aはこちら⇓
アノテーション株式会社の基本情報はこちらのブログをご覧ください⇓
Q.活躍している社員はどんな特徴や共通点がありますか?
アノテーションで輝いている人たちは、グループ会社のクラスメソッドとの共通カルチャー(CLP:Classmethod Leadership Principle)を体現している方々です!一例として3つ挙げさせて頂きます。
- チームワークを重視する協調性
「一人で黙々…」よりもチームメンバーと円滑にコミュニケーションを取りながら、お互いの強みを活かしている方!
自分の担当領域だけでなく、チーム全体の目標達成に向けて積極的に貢献する姿勢も高く評価されています。
- 技術への好奇心と学習意欲
常に新しい技術やトレンドに対する関心を持ち、自己研鑽を続ける姿勢をお持ちの方!
技術ブログを書いたり、技術コミュニティへの関わりを持つ等、継続的な学習姿勢が、長期的な活躍につながっています。
- ユーザー視点
優れた技術力だけでなく、エンドユーザーにとっての価値を常に考えられる視点をお持ちの方!
「もっと使いやすくする方法はないか」といった問いを常に持ち、ユーザー体験全体を考慮できる社員が多く在籍しています。
Q.勤務時間と休憩時間の取り方について教えて下さい。
チームにより、固定勤務/フレックス勤務(現在は試験的にコアタイムもなし!)となります。
休憩時間は各自の裁量でお取り頂いています。
「集中して作業したい時間」と「リフレッシュしたい時間」を自分で決められるので、パフォーマンスが最大化できます!
Q.給与や評価の見直しはどのようなタイミングで行われますか?
評価の見直しは、年4回(四半期ごと)実施しています!
長いスパンではなく、こまめに振り返りと評価を行うことで、成長のチャンスを逃さない仕組みになっています。
評価では、「結果」だけでなく、日々の「プロセス」や「チームへの貢献」も重視。
頑張りがしっかり認められる環境です!
当社は成果主義を採用しており、年功序列ではありません。
実力や貢献度に応じて適正に評価されるため、成果を出せば早期の昇給・昇格が可能です。
特にエンジニアの方には、技術力向上を応援する制度も充実しており、資格取得や技術的成果に応じた昇給制度を設けています。難易度の高い資格取得や、技術的貢献が直接評価に反映される仕組みで、スキルアップと収入アップを同時に実現できる環境です。
Q.有給休暇は取りやすい環境ですか?
誰でもどんな理由でも、当たり前に有給休暇を取っています!
当社では「ワークライフバランス」を重視しており、有給休暇の取得を積極的に推奨しています。
子どもの学校行事や家族との旅行はもちろん、平日のリフレッシュや趣味の時間確保など、理由を問わず気兼ねなく申請できる文化が根付いています。突発的な体調不良等、当日申請も柔軟に対応しています。
私自身も、入社後すぐに5日の有給休暇が付与されたおかげで、入社前から計画していた旅行に無理なく参加することができました。それ以外にも子供の行事で中抜けが出来たり、趣味の旅行に3日間の有給も取得出来る等、しっかりリフレッシュできるのは本当にありがたいです!柔軟で理解ある環境で、実際にワークライフバランスを実現できていると日々感じています。
年間休日や有休消化日数の実績はこちら⇓
Q.社内のコミュニケーションや雰囲気はどのような感じですか?
フラットでオープンな雰囲気が特徴です!
役職や入社年次に関係なく、誰もが対等に意見を交わせる文化があります。
Slackでは業務連絡だけでなく、趣味のチャンネルも活発です。
#犬LOVE、#ラーメン、#ゲーム、#筋肉...など、仕事以外の共通点で繋がれる場所がたくさんあります!
Q.リモートワークを行う際のサポート体制はどうなっていますか?
快適なリモートワーク環境づくりを全力でサポートします!
【ハード面】
業務用ノートPC(MacBookかWindowsを選べます)
ヘッドセット
入社整備費5万円(椅子や机、モニターなどに使えます)
【ソフト面】
Slack、Notionなどのコミュニケーションツール完備
定期的な1on1面談
チームビルディング活動
入社2日目にご出社(チームメンバーと初対面!)
Q.中途入社の場合、どのような研修体制がありますか?
ご経験に合わせた研修体制をご用意しています!
- チーム毎にカスタマイズされた研修
- Notionに整理された業務マニュアル(検索しやすい!)
- 質問専用Slackチャンネル(「些細な質問」大歓迎の文化)
「わからないことは恥ずかしい」ではなく、「わからないことは成長のチャンス」という価値観が浸透しています。
どんな小さな疑問も、チーム全体で解決していく風土があります。
さいごに
今回はよくある質問をまとめてみましたが、その他にご質問がございましたら、
お答え出来ることにつきましては、包み隠さずお答えしておりますので、お気軽にご質問下さい!
随時開催しております会社説明会でもQ&Aタイムを設けております。
リアルな社員の声を聞けるチャンスです!
アノテーションのことをもう少し知りたいという方はぜひご参加下さい!
最近リニューアルした社員ページもチェックしてみてください!
- 社員の素顔に迫るインタビュー
https://careers.annotation.co.jp/people/ - 社員の1日の流れ
https://careers.annotation.co.jp/oneday/
私たちと一緒に「オペレーション・エクセレンス」と「らしく働く、らしく生きる」を実現しませんか?
皆様からのご応募、心よりお待ちしています!
アノテーション株式会社について
アノテーション株式会社はクラスメソッドグループのオペレーション専門特化企業です。サポート・運用・開発保守・情シス・バックオフィスの専門チームが、最新 IT テクノロジー、高い技術力、蓄積されたノウハウをフル活用し、お客様の課題解決を行っています。当社は様々な職種でメンバーを募集しています。「オペレーション・エクセレンス」と「らしく働く、らしく生きる」を共に実現するカルチャー・しくみ・働き方にご興味がある方は、アノテーション株式会社 採用サイトをぜひご覧ください。