
SQL Server Standard EditionのEC2費用が値下されました(R4,M4,I3,X1)
この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
はじめに
AWSチームのすずきです。
2017年7月より「R4」「M4」「I3」「X1」のインスタンスファミリーで、 Windows および SQL Standard のEC2利用費が最大で51%オフとなる、 AWSの62回目の値下げが発表されました。
今回の価格改定前後のWindows および SQL Standard の月額費用を試算し、 vCPUの値が4、「xlarge」に該当する現行世代のインスタンスタイプで比較する機会がありましたので、 紹介させていただきます。
費用比較
- AWS東京リージョンで24時間、30日連続で稼働させた場合のオンデマンドインスタンス費用を試算しました
値下前
- 2017年6月迄のWindows および SQL Standard の料金
| インスタンスタイプ | 月額料金 |
|---|---|
| c3.xlarge | $ 821.52 |
| m4.xlarge | $ 934.98 |
| m3.xlarge | $ 959.76 |
| r3.xlarge | $ 1027.44 |
| c4.xlarge | $ 1125.36 |
| r4.xlarge | $ 1445.87 |
| i3.xlarge | $ 1483.2 |
値下後
- 2017年7月以降のWindows および SQL Standard の料金
| インスタンスタイプ | 月額料金 | 値下げ率 |
|---|---|---|
| m4.xlarge | $ 663.84 | -29% |
| r4.xlarge | $ 708.48 | -51% |
| i3.xlarge | $ 741.6 | -50% |
| c3.xlarge | $ 821.52 | |
| m3.xlarge | $ 959.76 | |
| r3.xlarge | $ 1027.44 | |
| c4.xlarge | $ 1125.36 |
SQL Standardの有無
- 価格改定後のWindows および SQL Standard の料金と、SQL Standard を含まないWindowsの料金を比較しました。
| インスタンスタイプ | Windows および SQL Standard の料金 | Windows の料金 | 差額 |
|---|---|---|---|
| m4.xlarge | $ 663.84 | $ 318.24 | $ 345.6 |
| r4.xlarge | $ 708.48 | $ 362.88 | $ 345.6 |
| i3.xlarge | $ 741.6 | $ 396.0 | $ 345.6 |
| c3.xlarge | $ 821.52 | $ 332.6 | $ 488.9 |
| m3.xlarge | $ 959.76 | $ 419.76 | $ 540 |
| r3.xlarge | $ 1027.44 | $ 431.28 | $ 596.16 |
| c4.xlarge | $ 1125.36 | $ 313.92 | $ 811.44 |
まとめ
今回の価格改定により、SQL Standard を最も格安に利用できるインスタンスファミリーは「m4」「r4」「i3」となりました。
Windows および SQL StandardのEC2インスタンスを利用する場合、 SQLサーバに多くのメモリ割り当てる事で、DB性能向上が期待できる「r4」の利用を第一候補としてご検討ください。 EC2のインスタンスストアを活用できる場合には、高速な内蔵SSDを搭載した「i3」の利用がお勧めです。
メモリやIO性能を必要としない場合や、 「r4」「i3」で採用されているBroadwellマイクロアーキテクチャ, 第5世代Intel Core環境ではなく、 Haswellマイクロアーキテクチャ 第4世代 Intel Core環境の利用が望ましい場合、「m4」の利用をご検討ください。







