[re:Growth 2024 福岡]「DevOps視点でAWS re:invent2024の新サービス・アプデを振り返ってみた」というタイトルで登壇しました! #regrowth_fuk
はじめに
おのやんです。この度、re:Growth 2024 福岡というre:invent振り返りイベントで「DevOps視点でAWS re:invent2024の新サービス・アプデを振り返ってみた」というタイトルで登壇しました。
ということで、こちらのスライドの内容をざっくり紹介したいと思います。
スライド詳細
スライド内容
今回は、re:Invent期間中・または期間前後に発表されたAWS新サービスやアップデート内容を何個か紹介していくスタイルで発表しました。
1つ目が、Amazon CloudWatchのテレメトリ設定の一元的な管理に関するアップデートです。あまり聞き馴染みのない方も多いかと思いますが、複数のサービスで有効になっている詳細なモニタリング設定をひとつのコンソール上で管理できるよ、というものです。現状EC2の詳細モニタリング・VPCフローログ・LambdaのX-Rayトレースの3種類のみ対応してます。こちら対応サービスが増えるとかなり使いやすくなりそうなので、今後のアップデートに期待したいですね。
2つ目がECSのContainer Insightsの強化です。こちらは正確にはre:Invent開催前に公開されたアップデートなのですが、かなり大きなアップデートが入っています。コンソール画面も大幅に変更され、サービスから各コンテナのメトリクスまで、ECSに関するメトリクスを管理できます。また、コンテナの管理画面からCloudWatchログなどに飛べたりと、かなりパワーアップしている印象です。
3つ目がAurora DSQLです。おそらくre:Invent 2024で一番盛り上がっている新サービスではないでしょうか?PostgreSQL互換のDBがサーバーレス・マルチリージョンで利用できます。いままでAWSのサーバーレスDBといえば、NoSQLのDynamoDBくらいだったので、DSQLがサーバーレスDBとして採用できるようになると、サーバーレスアプリケーション開発の選択肢がかなり広がりますね.
個人的には料金などが気になっています。対抗馬として意識されているCloud Spannerの料金がなかなかするので、DSQLの料金体系がRDSのようなインスタンス時間課金なのか、DynamoDBのキャパシティ単位の課金になるのか、続報を待ちたいところです。
まとめ
今回DevOpsに絞ってアップデートや新サービスを追ってみましたが、個人的にアプリケーションのオブザーバビリティ方面が強化された印象です。強化版Container Insightsは今度のスタンダードになっていきそうですし、DSQL、CloudWatchテレメトリ設定は今後のアップデートに期待ですね。