
会場で目撃多数のAWSゆるキャラCloud Ninjaに君もなれるよ #reinvent #cloudninja
憂いをはらんだ瞳、仮にその中に人がいたとしたらとても便利そうな口元、そしてひたいのAWSロゴマーク。皆さんご存知でしたか?AWS Cloud Ninjaの存在を。
AWS公式サイトには一切の言及がないのでオフィシャルキャラクターかどうかは判断がつきかねるところですが、なんか偶然見つけたTwitterアカウントを見ると、どうやらAWSの社員が発案したものだし、このre:Invent会場のいたるところで見かけるので、それなりの認知(と予算)があるキャラクターと判断します(※一般の人々は刃物を持って歩いたらだめだよ)。
Celebrity sighting #reinvent2017 #cloudninja ...repost with better resolution. pic.twitter.com/Ken0uOD2wN
— Mark Stalzer (@rocketattack) 2017年11月29日
存在感がゆるふわなAWS Cloud Ninjaですが、なんと我々をもNinjaにしてくれるTwitter botが展開されています。顔写真を添えて「@AWSCloudNinja cloud ninja me」とつぶやくと、AWS経由で顔がAWS Cloud Ninja化する模様です。
#cloudninja @Tubbs4545 pic.twitter.com/kaL0WwgTHM
— AWS Cloud Ninja (@AWSCloudNinja) 2017年11月29日
味わい深い…!この仕組みはGitHubで公開されていますので、ぜひチェックしてみてください。いつか実物を日本でもみたいですね!