【レポート】Bonfire Data Analyst #1に参加して来ました!

【レポート】Bonfire Data Analyst #1に参加して来ました!

Bonfire Data Analyst #1に参加して来ました!
Clock Icon2019.06.27

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

こんにちは。モバイルアプリの運用や分析を担当していますkobayashiです。 データアナリストが日頃のデータ分析について情報共有する会、Bonfire Data Analystに参加してきましたので、その様子をレポートします。データに関わってだいたい1年くらい経ちましたが、この先どこを目指して行けば良いのかとても参考になったイベントでした。

イベントの概要

@missaquio

Bonfire Data Analyst は データアナリストが、日頃のデータ分析について情報共有する会です!

データ分析を行なう上での課題は多岐にわたっています。 データ分析のスキルセットや組織、他業種のメンバーとのコミュニケーションなどなど。 各自が抱えている課題や、環境とどう向き合っているか、そのときの課題や取り組みについて共有することで、

  • 新しい知見、発見を得る
  • データアナリストの輪を広げる

ことができる場を目指しています! Bonfireについて詳しくはこちら

とのことで、記念すべき第一回のテーマは「スキルセット」でした。

  • データアナリストと名乗っている人は多くいるけど、結局何ができればいいの?
  • 周りのデータアナリストってどんなことをやっているの?

についてお話を伺ってきました。今回のイベントの詳細と当日の資料に関してはこちらのイベントページをご覧ください。

レポート

個人的に特に刺さった部分にコメントします。詳細はスライドをご覧ください。

Yahoo!ショッピングにおける人を動かすためのスキルセット

西村 純 (@jnishimu) ◆ ヤフー株式会社 / データアナリスト

 

「疑う、とめる」はとても大事ですよね。依頼を受けて分析をしている形だと、「その目的ならもっとこの分析した方がいいのに...」と思いつつ「疑う、とめる」の部分がスムーズにいかないことが多いかと思います。プロダクトチームに入っているからこそ説得力も出ますし、意見を取り入れてもらえいやすい部分だと感じました。分析の必要性を議論する際、目的に対しての影響力と可変の難易度を伝えることも必要かと思います。

営業から事業部長まで経験したおじさんがデータアナリストに必要なスキルセットを整理してみた

小川 晋一郎 (@ogawa4216) ◆ 株式会社Hakali / 代表取締役

「データアナリストは思考プロセス、それを利用して誰かが動かないと意味がない」という部分は反復して言い聞かせたいと思います...。タスクが多くなってくると見失いがちなので意識したいです。ヒアリングをしていると何をどう分析するかと考えながら聞いてしまうことがありますが、根本的な不安は何なのかを汲み取る姿勢が重要だと感じました。事業課題と組織の構造を書き出すというのは、その不安をより具体的に捉える手段の一つだと思います。

メルカリのアナリストのスキルセットについて

松田 慎太郎 ◆ 株式会社メルカリ / データアナリスト

データの分析チームというものに所属せず一人で働いている自分としては、「メルカリで働いていて思った、しばらく職にあぶれなそうな人材」がとても参考になりました。これからどこを目指して何を伸ばせば良いだろう...とちょうど悩んでいたので、同じように悩んでいる方はぜひ自分と照らし合わせてみることをオススメします。
自分のキャリアや供価値について、ちょうど昨日上長と話す機会があったので、さっそく使わせて頂きました。会社としてどこを目指して欲しいのか、自分はどこを目指したいのか認識を合わせられてとても助かりました。

スキルのコモディティ化の波を乗り切るには?

田中 祐介 ◆ ヤフー株式会社 / データアナリスト

スキルはコモデティ化していくため、課題設定力に重きを置いているとのこと。分析の結果が思わしくない時、粘ったり前に進むだけでなく、スタート地点を変えたりスピーディーに試行錯誤して課題を設定しなおすことが重要なのですね。「ゲームのルールを超えて考える力」のヒントは、顧客の業界知識や競合の知識はもちろん、見えない競合にもありそうです(「競合はどこ?」を考えると「お客様のニーズ」が見えてくる)。基本かもしれませんが、ビジネスモデルが似ているところはとくにヒントがありそうです。

感想

データアナリストとしてプロダクトにどう貢献するか、そのためにどんなスキルが必要かとても参考になった会でした。近いロールの人がいない身からすると、目指すスキルが明確になるのはとてもありがたいです。

顧客が本当に必要だったものという画像が有名ですが、ああならないように本質を引き出せるようになりたいものです。顧客が本当に必要だったものゲームをやってみようか(本質を引き出す訓練を目的としたゲームではありません)。まずはよく観察するところから意識したいと思います。

ちなみに懇親会のご飯はとてもおしゃれで美味しかったです!ごはんが美味しい勉強会は良い勉強会!また参加させていただきたいです。

@missaquio

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.