エンジニアの1日|朝は打ちっぱなし、昼はAWS!沖縄エンジニアの充実した日常

エンジニアの1日|朝は打ちっぱなし、昼はAWS!沖縄エンジニアの充実した日常

Author image

facebook logohatena logotwitter logo
Clock Icon2025.05.02

はじめに

こんにちは!アノテーション株式会社 採用チームの大橋です!

「地元にいながらAWSを学び、成長したい」──そんな想いでアノテーションに入社されたもときさん。
現在は沖縄を拠点に、フルリモートでクラウド技術を磨きながら、データエンジニアとしてパートナーアライアンスゾーン メンテナンスチームで活躍されています!

仕事も趣味も充実しているという、もときさんのとある1日ついてお聞きしました!

沖縄にいながら、最新のAWS技術に触れ続けています

もときさん

データエンジニアとして、地元の沖縄からフルリモートで
県外の様々な企業のデータ分析基盤の運用・保守を行うもときさん。

10:00|始業

出社後まず行うのは、データ集計処理の実行結果の確認です。
システムが自動で処理した内容が、メールやSlackで通知されるため、エラーが発生していないかをチェックします。

📌 保守対応時間が10:00〜18:00のため、始業時間は9:00〜10:00の間で選択できます

10:30|集計処理のリカバリ対応

実行結果にエラーがあった場合は、その対応からスタートします。
「ちゃんと処理されていないかも?」というお客様がいれば、優先的に原因究明をし、必要に応じて対応します。
早めのリカバリで、安心して利用してもらえるようにしています!

13:00|昼食・仮眠

なるべく自炊して、健康に気をつけてます。
ごはんの後は、布団に入ってちょっとだけお昼寝タイム。
リモートだからこそできる、このひと休みのおかげで午後もスッキリ集中できます!

14:00|チームミーティング|気軽にシェア&相談

月に1回、チームでGoogle Meetを使用し、ミーティングを行います。
日々の業務で得た気づきやちょっとした工夫を共有して、チーム全体のスキルアップにつなげています。

これ以外の場でも、午後の時間は、MetaLifeという仮想オフィス空間にメンバーが集まるので、
ちょっとした雑談や「Slackだと聞きづらいな…」というときの相談もできます!
リモート環境でも何でも気軽に話せる雰囲気があるのは、アノテーションのいいところだなと感じています。

15:00|保守業務|チームワーク力発揮!

担当しているお客様の保守業務に取り組みます。
複数のお客様を担当しているため、依頼内容や緊急性を見極めながら対応しています。

内容は実に様々で、数十分で完了する軽微な調整から数日かかる大がかりな作業まであります。
お客様のビジネスを止めないように、迅速かつ正確に対応することを心がけています。

特に繁忙期には、他の保守担当者と連携して作業を分担し、効率よく依頼をこなしていきます。
まさにチームワーク力が発揮されるところです!

17:00|お客様とのミーティング

文章やメールだけでは十分に伝わりにくい複雑な内容や、詳細な質問が多い案件については、オンラインミーティングを利用してスムーズに対応できるようにしてます。

お客様の疑問にリアルタイムで回答することにより、課題解決までの時間を大幅に短縮でき、直接対話することでお客様のニーズをより正確に把握し、最適な解決策を提案することも可能になります。

18:00|AWS検証環境操作

当社では社内の検証環境で事前にテストする事が可能です。
今まで経験のない作業も事前に確認する等、お客様の依頼対応に備えることができます。

19:00|終業

各お客様との契約で月間の稼働時間が明確に決められているのもあり、残業が発生しにくい環境です。
他のチームも含め、アノテーションの社員は残業する方が少なく、定時で退勤し、プライベートの時間を大事にしている社員が多いです。

「沖縄×リモート」いいとこ取りの働き方

沖縄は車移動が基本なので、前職では片道1時間の通勤が当たり前。
前職の時は毎日渋滞にはまってしまい、なかなか大変でした。
でも、今はフルリモートのおかげで趣味や勉強に時間を使えるようになり、生活に余裕が生まれました。

とはいえ、ずっと家にこもりきりというわけでもなく、
忙しい時は家で集中、ちょっと気持ちに余裕があって誰かと話したいときは、少し遠くてもオフィスに行って交流する、そんな“いいとこ取り”の働き方をしています!

ちなみに、オフィスでクラスメソッドのメンバーと雑談していたらゴルフに誘われて、それがきっかけで今では毎月コースに出るほどに。
朝6時に起きて打ちっぱなしに行き、そのままリモートで仕事、なんて日もあります!

出社がきっかけで趣味ができて、リモートのおかげで継続できている。
そんなバランスの取れた働き方に、とても満足しています!

沖縄オフィスについて

もときさんが時折、出社されるというオフィスは、25年3月に浦添市に移転しました!

気になる方は是非👇👇の記事もチェックしてみてくださいね!
雰囲気をつかんでいただけます!

https://dev.classmethod.jp/articles/okinawa-office-moving-202503/
https://dev.classmethod.jp/articles/developersio-okinawa-day-one-event-report/

さいごに

もときさんの1日いかがでしたか?
リモートでも技術を磨きながら、自分らしい生活を送っている姿に、働き方の可能性を感じた方も多いのではないでしょうか。

同じチームで活躍するメンバーの働き方も、ぜひあわせてご覧ください👇
https://dev.classmethod.jp/articles/saiyou-blog-20241015/
\\現在、もときさんが所属するメンテナンスチームでは新しい仲間を大募集中です!//
気になった方は、ぜひ👇ものぞいてみてください!

また、当社についてさらに知りたい方は、直近でオンラインの会社説明会開催予定です!
是非気軽に参加してみてくださいね!転職活動中でない方も大歓迎です!

アノテーション株式会社について

アノテーション株式会社はクラスメソッドグループのオペレーション専門特化企業です。サポート・運用・開発保守・情シス・バックオフィスの専門チームが、最新 IT テクノロジー、高い技術力、蓄積されたノウハウをフル活用し、お客様の課題解決を行っています。当社は様々な職種でメンバーを募集しています。「オペレーション・エクセレンス」と「らしく働く、らしく生きる」を共に実現するカルチャー・しくみ・働き方にご興味がある方は、アノテーション株式会社 採用サイトをぜひご覧ください。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.