ある一日の働き方 ~AWS事業本部サービスグロースチーム~
はじめに
こんにちは、サービスグロースチームの筧です。
皆さんは以下のキーワードに興味はありますか?
サーバレス / AWS / Zendesk / Slack / Serverless Framework / CDK / Python / React / Google Apps Script
サービスグロースチーム(以降、グロースチーム)は、上記の技術や製品を使って、メンバーズサービスを支える内製開発をしています。今回はグロースチームの紹介として、私の一日をご紹介します。
グロースチームとは?
はじめに、グロースチームについて軽くご紹介します。 下図のように、グロースチームはテクニカルサポートG 配下に位置しています。
オペレーション部 ├── カスタマーサポートG │ ├── アカウント管理チーム │ ├── ビジネス・コンシェルジュチーム │ └── サービスサポートサポートチーム └── テクニカルサポートG ├── サービスグロースチーム* └── テクニカルサポートチーム
オペレーション部(以降、オペ部)はメンバーズサービスを通じて、事業会社を運用面からサポートし、ビジネスに集中することで成功をサポートします。そして使命として以下を挙げています。
- オペ部チームを理由としたメンバーズへの加入
- ファンになってもらう
- 「CMのサポート最高ですね。これからも宜しくおねがいします」と言われたい
グロースチームは、上記を実現するための課題を、「技術(ツール開発、他)」「横串であること1」を武器にやっつけるチームになります。
一日のスケジュール
それでは、ある一日のスケジュールをご紹介します。
09:30 業務開始 10:00 開発 11:00 朝会 12:00 お昼休み 13:00 開発 14:00 1on1 14:30 オペ部週報会 15:00 開発 16:30 PRレビュー 17:30 ブログ 18:30 退勤
それぞれどのような感じかを、業務内容を含めつつ書いていきます。
業務開始
クラスメソッド社員の98%は在宅勤務をしています。また、フレックスタイム制を採用しています。グロースチームのメンバーも在宅勤務をしており、9~11時に業務開始することが多いです。私の場合は、9時半頃に出勤打刻を押して、前日決めておいたタスクの確認や Slack の未読消化&返答をします。
クラスメソッド社員の98%は、既に約1年間の在宅勤務をしています。仕事については全く問題ないです。むしろ効率化が進んだ。最大の課題は心身の健康です。
— さとし? (@sato_shi) January 13, 2021
開発
クラスメソッドでは、ベストエフォート型ではありますが、お客様 AWS アカウントで不正利用が発生した際の対応支援を行っています。
上記対応支援の一つとして、お客様に事象発生を早く認識いただくために、メール通知に加えてポータルに予め登録いただいている緊急連絡先への電話連絡を行っています。最近は、こちらの電話連絡をより早めるために、検知後即座に、自動音声で電話連絡するサービスを新規開発しています。
また、以下のブログで紹介されているサービスなどの改修も行っています。
- 【メンバーズを支える仕組み】 AWS から届くメールを自動処理するサービスをつくってみた | DevelopersIO
- Developers.IO 2019 in OSAKAで「チームの課題をサーバーレスで解決した際のアレコレ」を赤裸々に話しました #cmdevio | DevelopersIO
お昼休み
在宅勤務なので、家でお昼ごはんを食べます。 食べ終わったら、軽く散歩や昼寝をして頭をスッキリさせます。
1on1
チームリーダーと 1on1 をします。1on1 は定期的に実施しています。個人レベルのアラートを上げて解決のアクションを検討したり、業務の方向性について話して認識のズレを減らしています。最近、1on1 のやり方について参考になるブログを拝見したので、今後取り入れてみようかと思っています。
オペ部週報会
オペ部週報会に出席します。オペ部も規模が大きくなってきたので、テクニカルサポートG とカスタマーサポートG に分かれてやっています。グロースチームは、テクニカルサポートG の週報会に参加しています。以下はアジェンダです。
- 共有事項
- 進捗報告
- 勤怠・近況
グロースチームの武器の一つは「横串であること」なので、他チームの進捗報告から課題発見することを心掛けています。カスタマーサポートG の週報会には参加していませんが、別の定例会に出席しコミュニケーションを通じて課題抽出をはかっています。
PRレビュー
チームメンバーからのプルリクエストのレビューをします。色々なバックグラウンドを持つメンバーが所属しているので、プログラムの書き方について日々勉強になります。チームが発足して約半年ですが、既存サービスの品質もだいぶ向上してきました。
ブログ
開発や自己研鑽で得た学びをアウトプットします。アウトプットは DevelopersIO か Zenn に書いています。個人的にですが、1月からブログを書く時間を毎営業日設けて、小さい学びでもアウトプットするように心掛けています。
退勤
キリが良いタイミングで退勤します。お疲れさまでした!
あとがき
最後まで読んでいただきありがとうございます。
グロースチームの紹介ブログは今後も投稿予定です!
またグロースチームでは、クラスメソッドのカルチャーに共感できて、一緒に働きたいなと思ってくれるメンバーを大募集しています。 以下の応募フォームからご連絡をお待ちしております。
それではまた!
- テクニカルサポートG 配下に位置していますが、カスタマーサポートG の課題も含めて横串で改善しています ↩