私の仕事推進チェックリスト

私の仕事推進チェックリスト

「なんか仕事うまく行っていないなー」というときに 見てみると良いかも知れません。
Clock Icon2023.07.07

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

今日(2023/07/07)は弊社、クラスメソッドの 20周年 創立記念日ということで、 普段とは違う方向性のブログを書いてみようと思います。

普段仕事していて「 なんか仕事うまく行っていないなー? 」と思うときが何度かあります。 そんなときに、いつも見返しているチェックリストを紹介します。

前提

はクラスメソッドで AWSソリューションアーキテクト として動いています。 リモートワーク主体で、月1程度でオフィスに出社します。

また、働き方は人それぞれです。あくまで個人のチェックリストとなります。

はじめにまとめ

チェックポイント 改善アクション
✅ 集中して仕事していますか? チャットツールを見る頻度を減らす
とりあえず5分集中してやってみる
✅ 立ち止まっていませんか? 考えていることを明文化する
「後で聞く」をやめる
周りを巻き込む、頼る
✅ インプットはありますか? インプットを文書に残す
参照したリンクを残す
✅ アウトプットしましたか? 報告の粒度を下げる
とりあえず呟く
とりあえずブログを書く
✅ タスク管理・処理できていますか? マルチタスクは辞める
定期的にタスクを棚卸す
横槍タスクはキューに入れる
✅ CLPを確認してみませんか? クラスメソッドのカルチャー | クラスメソッド株式会社
✅ 本当に仕事できていませんか? 「進捗ありません」について | Zenn

✅ 集中して仕事していますか?

集中してタスクに取り込めているかチェックします。

以下改善アクションです。

👟 チャットツールを見る頻度を減らす

Slackなどのチャットツールを見続けるのは、集中力を切らす要素です。 特に進行中のタスクとは違う情報が入ってくると、気が散ってしまいます。

チャットツールは基本的に閉じておく、ぐらいが良いと感じています。 見るべき時間を決めておいて、その時間に一気に非同期的なコミュニケーションを進めます。

👟 とりあえず5分集中してやってみる

気乗りしない状態でも、5分間とりあえず進めてみると集中力が出てくるときがあります。 とにかく手を動かすことを習慣にすると良さそうです。

✅ 立ち止まっていませんか?

考えているだけで時間が過ぎていないか、チェックします。

以下改善アクションです。

👟 考えていることを明文化する

考えていることをタイピングして明文化しましょう。 思考が堂々巡りになることを防げます。

明文化できれば、ネクストアクションも思いつくかも知れません。 誰かに相談するアクションも起こしやすいです。

👟 「後で聞く」をやめる

相談や質問が億劫になっている場合は、要注意です。 思ったタイミングで、どんどん相談・質問していきます。

👟 周りを巻き込む、頼る

1人で考えるよりも複数人巻き込んで考えたほうが、 違う意見や考え方を得られて、良いことが多いです。

悩んでいることを共有することは、精神上良いです。

✅ インプットはありますか?

記憶には限界があります。見た/聞いた情報を全て記憶するのは難しいです。 インプットは記憶以外のところに、書き留めましょう。

以下改善アクションです。

👟 インプットを文書に残す

得られたものを文書化しましょう。 文書化しておくとアウトプットへと自然に繋げられます。

👟 参照したリンクを残す

インプットしたものが「どこから得られたのか」を記録しておくのは大事です。

✅ アウトプットしましたか?

「仕事できていないなー」と感じるときは、 やはりアウトプットができていないことが多いです。

アウトプットは主に2つのメリットがあると思っています。

  • これまでの仕事を可視化する
  • これからの仕事の推進力になる

これまでやってきたタスクを可視化することで、 「仕事をした」事実をより実感できるでしょう。 また、「仕事できていないなー」と感じる現象について、 定量的な評価ができるようになります。

そして、アウトプットは仕事の推進力になります。 単純にタスクを前に進める、という意味もありますが、 他人からのリアクションが得られることも大きいです。

以下改善アクションです。

👟 報告の粒度を下げる

「仕事の可視化」と「仕事の推進」のサイクルは、 なるべく小さく/早く回すのが良いでしょう。

👟 とりあえず呟く

とりあえずチャットツールなどに呟いて、 現状や考えていること、思っていることを他人に共有したいです。

悩んでいるときこそ呟きましょう。 他人からの反応が得られるとストレスも緩和されます。

👟 とりあえずブログを書く

ブログは 社内の人にも、 プロジェクトの関係者にも、 社外の人にも、 そして自分にも役立ちます。 とりあえず書きましょう。

✅ タスク管理・処理できていますか?

集中して仕事するためにも、 タスクとの向き合い方や 降ってくるタスクの処理方法 を自分なりに意識できると良さそうです。

以下改善アクションです。

👟 マルチタスクは辞める

ここでいうマルチタスクは 「複数タスクを掛け持ちしている状態」 というよりも 「あるタスクをしながら、別タスクも片手間にする行為」 の意味合いが強いです。

よくやってしまうのが「ミーティングを聞きながら別タスクを行う」です。 ミーティングに集中するか、 そのミーティングをばっさり切って別タスクを行うか、 の2択にしたいです。

👟 定期的にタスクを棚卸す

タスクが乱立していると精神的に良くないです。 塩漬けになっているタスクがあれば思い切って捨てちゃいましょう。

あとタスクの二重管理は避けたいです。

👟 横槍タスクはキューに入れる

割り込みで入ってきたタスクは以下対応を心がけています。

  • 基本的にはキュー(あとでやるリスト)に入れておく
  • ただし、すぐに(5分以内に) できるものは、見た瞬間に片付ける

✅ CLPを確認してみませんか?

今の仕事の内容やモチベーションが Classmethod Leadership Principle(CLP) に繋がっているか、定期的に確認します。

✅ 本当に仕事できていませんか?

以下記事がとても共感できました。

また、体調の良し悪しや、タスクの性質などで、 どうしても仕事の進み具合には波があります。 それ自体は仕方無いこととして受け入れて、 あまりネガティブにならないように意識するのが 長期的には良さそうです。

まとめ(再)

チェックポイント 改善アクション
✅ 集中して仕事していますか? チャットツールを見る頻度を減らす
とりあえず5分集中してやってみる
✅ 立ち止まっていませんか? 考えていることを明文化する
「後で聞く」をやめる
周りを巻き込む、頼る
✅ インプットはありますか? インプットを文書に残す
参照したリンクを残す
✅ アウトプットしましたか? 報告の粒度を下げる
とりあえず呟く
とりあえずブログを書く
✅ タスク管理・処理できていますか? マルチタスクは辞める
定期的にタスクを棚卸す
横槍タスクはキューに入れる
✅ CLPを確認してみませんか? クラスメソッドのカルチャー | クラスメソッド株式会社
✅ 本当に仕事できていませんか? 「進捗ありません」について | Zenn

「なんか仕事うまく行っていないなー」というときに 見てみると良いかも知れません。

この記事をシェアする

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.