
Treasure Islandのジムにいって心身ともにリフレッシュしてきた
re:Invent2024に参加している。たかやまです。
本日でラスベガス6日目、常に人でいっぱい、カジノでビカビカ、四六時中PCのブルーライトを浴びて、正直体力の限界を感じています。
私自身、筋トレが趣味で筋トレをすることで自律神経を整えているところがありますが、re:Invent期間中は一度も筋トレができていません。
このままではre:Playまでに体が持たないと思ったので、本日はTreasure Islandのジム行って心身をリフレッシュしてきました!
ジムへの行き方
まずはエレベーターに乗ったら、3階 「OLEKSANDRA」に向かいます。

エレベーターをおりたら「OLEKSANDRA」の看板?が見えるので、その方向に進みます。

進んだら、GARAGEとの分岐があるので手前の部屋に進みます。

中に入ると受付があります。受付が必要か確認したところ、カードキーがあれば特に必要ないとのことでした。
(一応ここで人が入らなければジム撮影OKと確認しています)
受付の右側にジムがあります。

ジムに入る際には、左側にあるカードキー受付端末に ピッ! とすることでジムに入れます。

なにかセクシーな壁画がでてきますが、こちらは男性/女性用SPAのようです。
これに気をとられずに、手間のジムエリアに向かいましょう。

部屋の中はすぐにジムエリアになっていて特に受付もなくトレーニング可能です。
マシンをみると元気が出てきます!!


ファシリティ
ここからは軽くジムのファシリティについて紹介します。
マシン系はTECHNOGYMの製品が使われていました。
タオル
入ってすぐ右手にはタオルがあります。タオルを無料で使えるのは嬉しいですね。

ローイングマシン
腕や背中、脚に効くローイングマシン

チェストプレス
胸に効くチェストプレス

ローロウ
背中に効くローロウ

バーティカル・トラクション
広背筋に効くバーティカル・トラクション
(はじめてみた)

ショルダープレス
肩に効くショルダープレス

ケーブルマシン
なんでもできるケーブルマシン

クライムミル/エリプティカルマシン/トレッドミル
ウォーキング系ではクライムミル/エリプティカルマシン/トレッドミルがあります。
台数も多いので、あまり並ばずに使えそうですね

フリーウェイト
ホテル併設ジムだと無いことも多いですが、ちゃんとフリーウェイトコーナーもありました!!
(残念ながら、パワーラックはありません...)

フリーウェイト勢が気になるであろう、ダンベルのMAXは50ポンド(=22.680kg)でした。
すこし心もとないですが、低重量で効かせることを意識してトレーニングするのもいいかもしれません。

もう少し重量系のトレーニングをしたいなら後述するスミスマシンがおすすめです。
スミスマシン
こちらはフルプレートをしたスミスマシンです。(1台のみ)
バーの重さを含めず、MAX 230ポンド(=104.326kg)までつめます

こちらももう少しプレートがあると嬉しいですが、ダンベルに比べて重量があるので、重量系のトレーニングをしたい方にはスミスマシンがおすすめです。
アメリカのプロテイン事情
ちなみにアメリカのプロテイン事情としては、日本はだいたい10~20gの含有量ところ40gのプロテインがありました。
さすがアメリカという感じですね
値段は5.49ドルで日本円だと800円くらいです。たけぇ...

ちなみに味はめちゃくちゃ甘いですが、まずいということはなく普通に飲めました。(※主観です)
最後に
re:Play前にジムでトレーニングをすることで、リフレッシュすることができました!!
アメリカのジムはドウェイン・ジョンソンみたいなのがいるのかなと期待しましたが、そんなことはなく筋トレビギナーの方でも安心して筋トレできる空間でした。
re:Inventなど慣れない場所で活動は、自分でも気付かないうちに無理してしまうことがありますが、そういった際には一度体を動かしてリフレッシュすることは大事ですね
この記事が誰かのお役に立てれば幸いです。
以上、たかやま(@nyan_kotaroo)でした。






