困っていた内容
Amazon Data Lifecycle Manager でインスタンスを対象にスナップショット取得をスケジュールしています。
スナップショットが取得されたことを、CloudWatch Events でトリガーしたいと考えています。
CloudWatch Events ルールを作成し、イベントソースに以下のイベントパターン JSON を設定しましたが、スナップショットが正常に取得されても CloudWatch Events がトリガーされません。
{
"source": [
"aws.ec2"
],
"detail-type": [
"EBS Snapshot Notification"
],
"detail": {
"event": [
"createSnapshot"
],
"result": [
"succeeded"
]
}
}
どう対応すればいいの?
Amazon Data Lifecycle Manager を用いてインスタンスを対象にスナップショットを取得した場合、 インスタンスに複数の EBS がアタッチされていると、マルチボリュームスナップショットを取得する挙動となります。
マルチボリュームスナップショットを取得が正常に行われた際に、CloudWatch Events をトリガーする場合は、以下の JSON を入力します。
{
"source": [
"aws.ec2"
],
"detail-type": [
"EBS Multi-Volume Snapshots Completion Status"
],
"detail": {
"event": [
"createSnapshots"
],
"result": [
"succeeded"
]
}
}
参考資料
Amazon EBS スナップショット - Amazon Elastic Compute Cloud
Amazon EBS での Amazon CloudWatch Events - Amazon Elastic Compute Cloud
テクニカルサポートノートとは?
クラスメソッドのカルチャー(CLP) の「情報発信を通じて、全ての人々の創造活動に貢献し続ける」という考えから、クラスメソッド メンバーズをご利用のお客様よりいただいたお問い合わせより、他の AWS ユーザーにとっても 有益な情報を一般的な TIPS としてご紹介しています。