ネットワーク I/O クレジット残量の確認方法を教えてください
困っていること
現在利用中のインスタンスタイプ (t4g.small) のネットワーク帯域幅がバースト時に最大 5Gbpsであり、ネットワーク I/O クレジットが枯渇することで、ベースラインの 0.128Gbps となることを確認しています。
ネットワーク I/Oクレジットの残量などの確認方法を教えてください。
どう対応すればいいの?
執筆時点(2025 年 10 月 11 日) では、ネットワーク I/O クレジット残量を直接確認できるメトリクスは提供されていません。
ベースライン帯域幅の設定されているインスタンスタイプでベースラインを超過していないかどうかは、CloudWatch メトリクス: NetworkIn, NetworkOut を基にご判断ください。
もし使用する帯域幅がベースライン帯域幅に超えた場合、追加需要を満たすために、ネットワーク I/O クレジットが使用されます。
また、バースト帯域幅は共有リソースであるため、バースト帯域幅はベストエフォートベースで行われます。
なお、インスタンスタイプで設定されているベースライン帯域幅は、Gbps (Gigabits per second) のため、ベースライン帯域幅は 1 秒あたりの値です。
確認してみた
- インスタンスタイプ : t4g.small
- バースト時に最大 5 Gbps
- ベースライン時に 0.128 Gbps
たとえば、t4g.small インスタンスを含む一部のインスタンスタイプは、ネットワーク帯域幅がバーストするという性質を持ちます。バースト可能な期間が終了すると、インスタンスタイプごとに定められたベースライン帯域幅でのトラフィックを処理します。
※ 詳細モニタリングが有効になっている t4g.small インスタンスタイプの例
NetworkIn, NetworkOut はおおむね 955,488,665 Bytes ≒ 0.955 GB / 60sec 程度となってます。
( 0.955 GB / 60sec ) * 8 (bit / Byte) = (127 MB ≒ 0.128 GB / sec)となり、おおむね t4g.small インスタンスタイプのベースライン帯域幅と整合している値であることが確認できます。
※ 計算式
使用する NetworkIn, NetworkOut メトリクスは全て、統計:合計で、期間:1 分 (詳細モニタリング有効の場合) 又は、5 分などを設定。
- m1: NetworkIn
- m2: NetworkOut
例)5 分 (300秒) の場合
- NetworkIn の帯域幅 : m1*8/300
- NetworkOut の帯域幅 : m2*8/300