
データセンターのJDCC「ティアレベル」について教えてください
困っていた内容
東京リージョンのデータセンターの「ティアレベル」について教えてください。
JDCCが制定している、データセンターファシリティスタンダード [5] の「ティアレベル」の、どの段階に該当するか、わかりますか。
どう対応すればいいの?
AWSのセキュリティに関しては [1] に公開情報が集められています。
JDCCの「ティアレベル」は米国の民間企業(Uptime Institute)のガイドラインを日本仕様にしたものです。[5]
AWS は 米国の民間企業 Uptime Institute の Tier III+ ガイドラインに従ってデータセンターを運営しています。[3]
参考資料
[1] AWS クラウドセキュリティ
準拠/フレームワーク:
Uptime Institute のティア
[3] Uptime Institute のティア – Amazon Web Services (AWS)