Linuxへのログインやコマンド実行に時間がかかりますが原因調査可能でしょうか?への回答

Linuxへのログインやコマンド実行に時間がかかりますが原因調査可能でしょうか? よくある過去の経験をまとめました。
2020.11.15

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

コンニチハ、千葉です。

困っていたこと

カスタムAMIから起動したEC2にて、インスタンスへのログイン、稀に実行コマンドの応答時間がかかるのですが、原因の調査可能でしょうか? topコマンドやdfコマンド等でリソースの逼迫状況確認しても特に大きく消費している部分が見られませんでした。

解決策

通常確認するCPUやメモリ以外で、以下のケースが該当する場合があります。

  • T系のインスタンスを利用しており、CPUクレジットが枯渇しているケース
  • EBS(gp2)のクレジットが枯渇しているケース
  • EC2のネットワーク帯域が消費されているケース
  • DNS設定(resolv.conf)にて存在しないサーバーを指定しているケース

今回のケースでは、CloudWatchにて対象のEC2インスタンスのCPUやEBS・ネットワーク帯域について確認しましたが異常があるように見受けられませんでした。そのため、EC2インスタンスではなくOS側に原因の可能性があり、DNSのケースをご案内したところ解決しました。

解決策として一概には言えませんが、参考になったら嬉しいです。

以上、千葉がお送りしました。