Alteryx 2019.3 新機能:Alteryx Serverのアップデートまとめ

2019.09.04

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

こんにちは。DA部の兼本です。

日本時間の2019年9月4日、Alteryxの2019.3がリリースされました。Alteryx Serverのリリースノートはこちら。

Alteryx Server 2019.3では、以下の新機能が追加されています。

組み込みMongoDBのバージョンアップ

本件は既存ユーザの方には重要なアップデートとなるため、最初にご案内します。

バージョン2019.3では、Alteryx Serverのメタデータ管理用に組み込まれているMongoDBのバージョンが3.4から4.0に変更となりました。
このため、現在バージョン2018.1以前のAlteryx Serverをご使用のお客様は、一旦バージョン2018.1〜2019.2までのいずれかのバージョンにアップグレードしたのちに、バージョン2019.3へのアップグレードを行う2段階アップグレードが必要です。

2019.2から2019.3へのアップグレードについて

バージョン2019.2を導入済みの環境では、上書きインストールをすることで既存データを維持したまま、アップグレードが可能です。 ただし、万が一の場合に備え、バージョンアップの前にAlteryx Serverを停止してデータのバックアップを取得するようにお願いいたします。

  • サーバのインストールが完了すると、引き続きPredictive Toolsのインストールをするか否かを確認するページが表示されます。
    ここに新しく「Migrate Mongo Database」というチェックボックスが追加されていますので、MongoDBのデータを移行する場合はチェックを有効(デフォルトは有効)にして「Finish」を押下します。

  • MongoDBのマイグレーションツールが起動して、データの移行を行います。データ移行時間はデータ量に依存すると思いますが、デモ環境では2、3分で処理完了しました。

なお、私の環境ではPredictive Toolsのインストールオプションを選択していたためか、データ移行ツールの処理ログにMongoDBへの接続ができなかった旨を示すエラーが出力されていましたが、データ移行自体は正常に完了しているようでした。

また、インストール完了後には、これまで同様にAlteryx Designerが起動しますので、システム設定ダイアログを表示してサーバ設定を確認することができます。システム設定には大きな変更はありませんでしたが、MongoDBのデータ保存ディレクトリが新しいパスに変更されていました。

まず、こちらは2019.2までのユーザインターフェースです。

そして、こちらが2019.3の新しいインターフェースです。

(ユーザ向け画面)

(管理者向け画面)

全体的にスッキリしたデザインになりましたね。これは、Inspire2019で発表されたAlteryx Platformに向けたデザイン変更となります。

2019.3ではGalleryにログインするユーザごとにタイムゾーンを設定できるようになりました。
マイグレーションした環境では、ユーザの初回ログイン時にタイムゾーンを確認するダイアログが表示されます。

初回以降はユーザのプロファイル設定からタイムゾーンの変更が可能です。

以下の図では日本時間でワークフローの実行完了時間が表示されていますが、

タイムゾーンをカリフォルニアに変更することで、

ワークフローの実行完了時間も変更されることが確認できます。

特にグローバルな環境でAlteryx Serverを運用されているユーザにとっては重要なアップデートですね。

その他のアップデート

  • すべてのデータコネクションを表示できるようになりました。従来のバージョンでは上限として100までの制限がありました。

  • コレクションの所有者を変更できるようになりました。

まとめ

今回はAlteryx Server 2019.3の新機能についてご紹介いたしました。

Alteryxの導入なら、クラスメソッドにおまかせください

日本初のAlteryxビジネスパートナーであるクラスメソッドが、Alteryxの導入から活用方法までサポートします。14日間の無料トライアルも実施中ですので、お気軽にご相談ください。

alteryx_960x400