DotCloud + SAStruts+ MySQL (1)

2011.08.26

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

はじめまして。

クラスメソッド開発部のおおたき2号と申します。

現在、Java・Flexの開発に携わっています。

今回、最近流行っているDotCloudについて少し触ってみたので記事にしてみました。

DotCloud とは簡単に言うとプラットフォームを提供してくれるクラウドサービスです。

有料版もありますが、無料でも使用することができJAVA、PHP、Perl、MySQL、PostgreSQL など色々な言語やDBが使用できます 。

今回はJavaとMySQLを動かしてみたいと思います。フレームワークはSAStrutsを使います。

では、まず初めにアカウントの登録をします。Beta版のときは登録して数日経たないと使用できませんでしたが、正式版では登録したらすぐに使用することができます。

まずはこちら からアカウントを登録します。ユーザ名、Eメールアドレス、パスワードを入力するだけです。

登録が完了するとこんな画面に遷移します。

次にWindowsでDocCloudを使用するにはCygwinというツールが必要なのでインストールします。

こちらからダウンロードしてください。

ファイルを実行してインストールします。「次へ」をクリックします。

「次へ」をクリックします。

インストール先を指定して「次へ」をクリックします。

「次へ」をクリックします。

「次へ」をクリックします。

ダウンロード先を聞かれるので、国内サイトを選び「次へ」をクリックします。

次にインストールするパッケージを選択します。DotCouldを使用するには以下のパッケージが必要になります。

  •  net/openssh
  •  net/rsync
  •  devel/git
  •  devel/mercurial
  •  python/python
  •  web/wget

まずSearchテキストに「openssh」と入力します。そうするとnetカテゴリのopensshパッケージが表示されます。

そこでSkipをクリックしてインストール対象にします。

Skipをクリックするとインストールするバージョンに変わります。

同様に、rsync、git、mercurial、python、wgetも検索してインストール対象にして「次へ」をクリックします。

「次へ」をクリックします。これでインストールを開始します。

Create icon on Desctopにチェックを入れ「完了」をクリックします。これでインストールは終わりです。

デスクトップにショートカットが出来ているのでクリックして起動させます。次にDotCloudに必要なモジュールをインストールします。

「wget http://peak.telecommunity.com/dist/ez_setup.py」と入力します。

「python ez_setup.py」と入力します。

「easy_install pip」と入力します。

「pip install dotcloud」と入力します。

※環境によってはここでエラーが発生する場合があるみたいです。

エラーが発生した場合はコマンドプロンプトを起動し、

C:\cygwin\bin\ashを実行して、「rebaseall」コマンドを実行後、再実行してみてください。

これでインストールは終わりです。次にアクセスる為のkeyを設定します。

「dotcloud setup」と入力します。

そうするとkeyを入力してください言われるので、DotCloudのサイトにログインして画面右上の「Settings」にKeyが表示されているのでこれをコピーし実行します。

setup

これでDotCloudにアクセスできるようになりました。

まず初めに、アプリを登録するためにアプリケーションの名前空間をcreateコマンドで作成します。

ここでは「cmapp」という名前にしています。

「dotcloud create cmapp」と入力します。

こでれアプリケーションを登録することができます。

次にJavaの環境を設定しようと思いますが、せっかくなのでhtmlファイルを作成し登録してみます。

htmlファイルを作成しCygwingが登録してあるフォルダに保存します。

ここではCygwinを起動すると「cm」というユーザを使用しているので「C:\cygwin\home\cm」に「app」フォルダを作成します。

そして「app」フォルダに「index.html」を作成します。

<html>
  <head>
    <title>Hello World!</title>
  </head>
  <body>
    Hello World!
  </body>
</html>

次にDotCloudビルドファイルを作成します。

index.htmlファイルと同じ場所に「dotcloud.yml」ファイルを作成します。

www:
 type: static

typeは登録するアプリケーションの種類によって変わってきます。

ここではhtmlのみの静的ファイルを登録するので「type: static」としています。

Javaの場合だと「type: java」になります。

ファイルの用意が出来たのアプリをデプロしています。デプロイするのはpushコマンドを使用し、先ほど作成したアプリケーションの名前空間と作成したファイルのフォルダ名を指定します。

「dotcloud push cmapp app」と入力します。

成功すると、最後の行にURLが表示されます。

ブラウザからアクセスしてみます。

以上がでDotCloudにデプロイするまでの流れになります。では次はJava環境で実行してみたいと思います。